実は東京にもあったナンチャッテお遍路の場所を調べていたら、自宅のすぐ近くというか歩いて行ける場所に多摩四国八十八箇所のひとつのお寺があることが判明した!
多摩四国八十八箇所については本場のお遍路に比べて情報がとても少ないのである。
なのでここは偵察に行ってみることにした!
72番の萬福寺だ。
自宅から歩いて20分もかからなさそうな場所にそれはあった。
そのエリアにはお店があるわけでなく、今まで用事がなかったので行ったことすらなかったエリアだった笑
道中見つけた直売所!
おおおおおお!
すげー充実してる!!!しかも安い!!!
こんな場所を今まで知らなかったなんてかなり損してた気分だ笑
直売所を通り過ぎるとお茶畑があった
売ってるらしい
両サイドお墓の道を進むと萬福寺に着いた!
お大師様発見!
おそらく本堂にあたる建物はこんな感じ
扉?は閉じされていた。
納経というか御朱印はどこでもらうんだろう?と偵察したら右側にそれらしき建物があった。
しかし「納経所」とも書いていない笑
一般的な四国の八十八箇所のお寺にあるもので比較するとこんな感じだ。
鐘:なし
手水舎:なし
お賽銭箱:あり
山門:なし
納札入れ:なし
ロウソク立て:なし
線香置き:なし
大師堂:なし(お大師様がいた)
金剛杖置き場:なし
そう言えば「多摩四国八十八箇所」をググると出てきていたこの本が何かの手がかりになるのでは?と思ってふと図書館で検索してみたら何とあったのだ!
メルカリで買うのもなあと思っていたので図書館に行くことにした。
やってきました八王子中央図書館!
この本は貸出禁止とのことで中で見ることに。
図書館のお姉さんがもってきてくれたその本の小ささにびっくり笑
まあよく見ると書いてあるんだけどね!7センチ×15センチって!
何て言うか「小冊子」というか持ち歩くために作られたような大きさだった。
中を見ると、最初の方にははじめにみたいな紹介があり、次にお経が載っていた。
はじめに唱えるやつといくつかのお経に般若心経も載っていた。
そのあとは見開き1ページに一つのお寺の歴史や場所が延々と載っているといった感じの構成だ。
地図は最寄りの交通機関(バス停)からしか載っていなかった。
ただ、次のお寺への交通機関での行き方が載っていた。
あと、この八十八箇所は全て真言宗のお寺とのことなんだけど「ご真言」は載っていなかったなあ・・(おん・ころころ的なやつ)
その代わりに御詠歌が載っていた。
まあメルカリで買うほどのものではなかったな!
5分で見終わって図書館を後にした笑
ロウソク線香できるお寺もあるのかなあ?
そもそも読経とかの「お作法」は本場に準ずるで良いのかしらん?
等々、謎はまだ解決できなかった笑
1番か88番で聞いてみるのが一番かもね!
多摩四国八十八箇所については本場のお遍路に比べて情報がとても少ないのである。
なのでここは偵察に行ってみることにした!
72番の萬福寺だ。
自宅から歩いて20分もかからなさそうな場所にそれはあった。
そのエリアにはお店があるわけでなく、今まで用事がなかったので行ったことすらなかったエリアだった笑
道中見つけた直売所!
おおおおおお!
すげー充実してる!!!しかも安い!!!
こんな場所を今まで知らなかったなんてかなり損してた気分だ笑
直売所を通り過ぎるとお茶畑があった
売ってるらしい
両サイドお墓の道を進むと萬福寺に着いた!
お大師様発見!
おそらく本堂にあたる建物はこんな感じ
扉?は閉じされていた。
納経というか御朱印はどこでもらうんだろう?と偵察したら右側にそれらしき建物があった。
しかし「納経所」とも書いていない笑
一般的な四国の八十八箇所のお寺にあるもので比較するとこんな感じだ。
鐘:なし
手水舎:なし
お賽銭箱:あり
山門:なし
納札入れ:なし
ロウソク立て:なし
線香置き:なし
大師堂:なし(お大師様がいた)
金剛杖置き場:なし
そう言えば「多摩四国八十八箇所」をググると出てきていたこの本が何かの手がかりになるのでは?と思ってふと図書館で検索してみたら何とあったのだ!
メルカリで買うのもなあと思っていたので図書館に行くことにした。
やってきました八王子中央図書館!
この本は貸出禁止とのことで中で見ることに。
図書館のお姉さんがもってきてくれたその本の小ささにびっくり笑
まあよく見ると書いてあるんだけどね!7センチ×15センチって!
何て言うか「小冊子」というか持ち歩くために作られたような大きさだった。
中を見ると、最初の方にははじめにみたいな紹介があり、次にお経が載っていた。
はじめに唱えるやつといくつかのお経に般若心経も載っていた。
そのあとは見開き1ページに一つのお寺の歴史や場所が延々と載っているといった感じの構成だ。
地図は最寄りの交通機関(バス停)からしか載っていなかった。
ただ、次のお寺への交通機関での行き方が載っていた。
あと、この八十八箇所は全て真言宗のお寺とのことなんだけど「ご真言」は載っていなかったなあ・・(おん・ころころ的なやつ)
その代わりに御詠歌が載っていた。
まあメルカリで買うほどのものではなかったな!
5分で見終わって図書館を後にした笑
ロウソク線香できるお寺もあるのかなあ?
そもそも読経とかの「お作法」は本場に準ずるで良いのかしらん?
等々、謎はまだ解決できなかった笑
1番か88番で聞いてみるのが一番かもね!
コメント
コメント一覧 (2)
寝るときエアコン入れてると寒くて目が覚めます😅
やっと動き始めたようですね✊
私もこの夏はあまりの暑さに夏休取るくらいで、じっと通勤してました😓
親指の付け根とか痛くて、整形外科に行ったら、CM関節症、右膝が痛くて毎日のように湿布を貼って、ひたすら老人病に耐えていました。また春にお遍路の続きに行きたいと友達に話したらあきれていました。
ふん、行くぞ😔お互い来春に向けて地道にからだ作っていきましょうね🙆
時速3キロ
がしました
コメントする