5月2日

晴れ

寒さで4時に目が覚めてしまった。
寝袋は昨日乾燥機で乾かしてフワフワなはずだったのに冷たくなっていたしomg
もちろんダウンジャケットは着ていたんだけど脱いで内側に普段歩く時に来ている上着を着こんでもうひと眠り。
5時に起きた。3.5℃かよ・・寒いわけだわなあ笑
わたしの寝袋はカタログ上は5℃でオッケーなはずなんだけど全然ダメだわ。
うーんやっぱりMンベルの高級な寝袋を買わないとダメかなあ・・
でも今日を過ぎれば山から平地に下りるしとりあえずは乗り切ったかな笑
IMG_6293s-
朝食
めっちゃボケてる笑
昨日パン1個食ったのにあと2個あった。3個買ったんだっけか・・
IMG_6294
天気は良さそうだ!
しかし最初は長袖のメリノウールを着てスタートしないと寒そうだな。
今日の作戦は悩んだ。
久万高原道の駅のランチバイキングがお楽しみだったんだけど、昨日予定外にバイキングにありつけてしまったから少しモチベーションが笑
でもやっぱり行くことにした。
IMG_6295s-
だいたい2時間ぐらいで道の駅に着いてしまう気がする。
バイキングは11時からだからあまり早く行き過ぎても待ちぼうけなだけなのだが準備が出来ちゃったので何と7時前に出発してしまった笑
必要以上に休憩しながらゆっくり行くことにするか。
IMG_6296
このあたりも奇岩というか存在感のあるが目を引く。
IMG_6297
登れるのかなあ?
IMG_6298
しばらく上りが続く。
IMG_6299
お墓しかない場所だけどバス停は
IMG_6300
温泉前だ。もやもやする笑
IMG_6301
ダラダラした上りが続く
IMG_6302
グーグルマップにも載っていない幻の道沿いにある公園
幻の道は一度探検したからもういいや笑
IMG_6303
イタドリだ!しかしたくましい植物だなあ。
IMG_6304
ようやく上りが終わりそうだ。
IMG_6305
さらに高いところに橋が・・
何だろうと思って調べてみたら
IMG_6306
ゴルフ場の中の橋のようだ。納得。
IMG_6307s-
お!見覚えのあるきれいな休憩小屋だ。八丁坂の入り口のところ。
IMG_6308
時間に余裕があるしへんろみちをのんびり行こう。
IMG_6309
エンマ堂遍路道だそうな。
IMG_6310
と言いながらここは右に曲がって車道へ。
見るからにボウボウに生えている草がきっと夜露で濡れていると思ってパス。
IMG_6311
癒しの宿八丁坂だ。
ここは宿泊しなくても荷物を預かってもらえるのだそう。
預り専用ロッカーもあるらしい!すごいすごい!
IMG_6312
信号機のある交差点の先をなんちゃら休憩所の案内板に従って行ってみる。
トイレがあるとのことだが今まではトイレに行きたいと思わなかったので通ったことはなかった。
IMG_6313
休憩スポットがあった!
IMG_6314
ふーんなるほどー。
昔はこのあたりに泊まって打戻していたのか!
1900年ごろかー。
世界遺産に登録されちゃったらその頃の賑わいを取り戻すのだろうか?
でも個人的には世界遺産にはなってほしくないなあと思う。
IMG_6315
時間がありすぎるからゆっくり休憩することにした。
IMG_6316
さすがに営業はしていないみたいだけどすごい雰囲気のある遍路宿の遺跡?
IMG_6317
東屋の中央に固定された長椅子
ふとこういう遍路小屋はいつ頃出来たものなんだろうと思う。
さすがに100年前じゃないだろうな・・
IMG_6318
遍路宿遺跡の縁側?
IMG_6319
あれ?なんか人感センサー?でライトが付いている!
人が住んでいるのだろうか?
IMG_6320
昨日収穫したフキは結局食べなかった。
野に返却しよう笑
IMG_6321
赤い木が!紅葉??
休憩しているときにうしろからお遍路さんんが歩いて来た。
話すとここから峠を越えて三坂峠に向かうんだそうだ。
だいぶ登るんじゃ?と言ったけどチャレンジャーだからと言って颯爽と去って行った。
道の駅やコンビニに寄らなくていいならそっちの方が近いのかもしれないけど私にはその選択肢はないな笑
IMG_6322
ここを右に行くと峠越え方面のようだ。
IMG_6323
ちょっと木が倒れている
IMG_6324
プチお大師様?
IMG_6325
ちょっとした山道を登る
IMG_6326
階段を登れば上の車道かと思いきや
IMG_6327
山道の続きが。最後に急な上りを這い上がり
IMG_6328
車道に合流。
IMG_6329
さっき休憩した河合の集落がかなり下に見える。
IMG_6330
昨日は44番から峠を越えてきたけど帰りはトンネルで笑
IMG_6331
やはり歩道が狭いというかないに等しいこのトンネルは怖さレベル5だな!
5段階の5!
IMG_6332
トンネルを出たところにある休憩スポット。
時間つぶしのためここでも休憩かな笑
IMG_6333
伊予鉄のバスだ!このオレンジは目立つねー!
洗練されていてカッコいいけど個人的には宇和島自動車のダサいデザインが好きだな笑
IMG_6334
トンネルの出口からはへんろみちへ。
IMG_6335
山道で県道をショートカットする。
IMG_6336
はい合流!
IMG_6337
おとといの宿の場所まで戻って来た。
少し手前で反対側から一人の女性お遍路さんがやってきた。
峠は迂回推奨という情報を聞いて車道を歩いて来たのだが、昨日歩いたけど大したことなかったですよよと教えた。
これから八丁坂に行きたいのだそうで岩屋寺にお昼までに着きたいのだと彼女は言う。
いやーちょっと厳しいんじゃないかなあ?と私。
普通の人じゃ無理だと思った。
というかあえて八丁坂に行こうなんて物好きだなあと思ったらその人と私はヤマレコでフォローしあっていた知り合いだったと後から判明したのだ笑
あとは八丁坂の入り口の分岐がちょっとわかりにくいかもと知っている情報をお伝え。
後にその後無事にお昼までに岩屋寺に着けましたとメッセージをくれた。
普通の人ではなかったのだ。ガチな山の人だった!失礼しましたー笑
IMG_6338
この奥に遍路小屋があるんだけど見えないね。
良い感じに目立たないのだ。
IMG_6339
道の駅までもう少しで着いてしまう。まだ9時過ぎだ・・
IMG_6340

IMG_6341
ドラッグストアで探し物
欲しいものはなかった。
IMG_6342
道の駅に到着。
IMG_6343
ランチバイキング開店待ち!
開店まで1時間20分笑
普通のお遍路さんならあきらめて先に行くだろうな。
IMG_6344
わらびがクソ安い!100円だよ?
IMG_6345
イタドリが売っているのもここでしか見たことがない。
愛媛の人はイタドリはあまり食べないと民宿あわの女将さんが言ってたなあ。
でもつくしは食べるんだって言ってたことも思い出した。逆に高知人はつくしは食べないと。
IMG_6346
ツバメがたくさんいた。わざわざツバメのために休憩スポットを作ってあげているみたいだ!
道の駅の人たちの思いやりを感じる。
IMG_6347
ヒマだなあ笑
IMG_6348
松山での朝食バイキングにまだ未練タラタラで検索する。
しかもこれからランチバイキングだというのに笑
朝食が弁当で9300円とな!これが素泊まりの最安値。ダメだ・・
というかおととしはGWに重ならなかったんだけど朝食バイキング付きで3900円とかだったぞ!
IMG_6351s-
もうそろそろかな?
IMG_6352
開店と同時に突撃!
テイク1
IMG_6353
料理を取るときにマスクと手袋をしないといけないシステムは依然継続されていた。
マスクはお店の人がくれた。
というか今回のお遍路ではマスクを使ったのはここが初めてだった。38日目にして。
IMG_6354
テイク2
やっぱカレーは外せない笑
左はそば
IMG_6355
テイク3
唐揚げが何気に美味しかった。
IMG_6356
食った―!!!
死にそうだ。コーヒーもいらない笑
IMG_6357
体重が1キロは増加したような気がする。いや、確実に増加してるな笑
ファミマでビールその他を調達する。今日はここを逃すとお店はない。
IMG_6358
値段の表示が一切ない久万高原のガソリンスタンド。
IMG_6359
良い感じに寝れそうな屋根付きスポットがこんなところにもあったのか!
IMG_6360
町はずれの地味なJAのスタンドだ。ここだけ値段が書いてある。他より大幅に安かった記憶。
地元の皆さんはよくご存知のようで車が並んでいた。
IMG_6361
気のせいか体が重い笑
ここから三坂峠までは長ーい上りだ。
IMG_6362
お遍路姿とは程遠い山の人?二人に抜かされた。
IMG_6363
歩道が広くなるのは良いことだなと思ったけど一番左が登坂車線になるだけだったりして・・
IMG_6364
お接待サロンだそうな。中にまでは行かず。
IMG_6365
かかしたくさん
IMG_6366
思わず挨拶しちゃいそうになるぐらい超リアルだ。
IMG_6367
気温16℃。さすがは高原だ。歩くのにはちょうどいい感じ。
IMG_6368
無料?バイパスの分岐地点。バイパス側は横断歩道がない。
IMG_6369
休憩スポットだ。
IMG_6370
バイパスを下に臨む。
IMG_6371
お!水道だ!
IMG_6372
へびが落ちていた。
あーあかわいそうに。
そう言えば今回ヘビ見たの初めてかも。
IMG_6373
スキー場の入り口というか何とか山の登山口?
休憩も出来るけどここは素通り。
IMG_6374
延々と続く上りもあとわずかな気配!
IMG_6375
峠の少し手前でへんろみちは右に入る。
IMG_6376
車は通行不可。
IMG_6377
ちょっとだけ登ったらあとは下りのはずだ。
IMG_6378
松山市街がチラ見え。
IMG_6379
ここは良く見える!が見えた!
IMG_6380
もう一丁。
IMG_6381
下る。
IMG_6382
平坦なところも。
IMG_6383
唐突に電信柱が現れた!
このもう少し上だったかで下から自転車をかついで登って来る人に会った!
日本人ではない東洋の人だった。
IMG_6384
見覚えのある東屋が見えた。ちょっと休憩しよう。
IMG_6385
小屋を境にして道の傾斜はゆるくなり、幅も広くなる。
多分車が通れるだろう。
IMG_6386
どんどん下るにつれて空気が生ぬるくなる。
IMG_6387
もう坂本屋のところまで来た。
IMG_6388
トイレも水もあるようだ。
とても古くからある感じ。
IMG_6389
香川っぽいとんがり山。
IMG_6390
のどかー。
IMG_6391
リアルすぎて怖いんだけど笑
首だけ本物とか勘弁してほしいわ。
IMG_6392
このあたりは5回ぐらい車道をショートカットするような箇所がある。
黄色い道は車道でへんろみちにはオレンジの足跡が付いているんだけど、これは一つを近道失敗した図だ笑
IMG_6393s-
道がちょいちょい枝分かれしているんだよね。
IMG_6394
あれ?どっちだ?と迷うことも
IMG_6395
車道から左上に登ってしばらく歩くと
IMG_6396
網掛け石に到着。
IMG_6397
お大師様もいる。
IMG_6398
せっかくなのでをさわっておこうかな笑
IMG_6399
最初のお遍路のときに野宿地が見つからず途方に暮れた懐かしのバス停だ。
ちなみにバス路線は廃止されている。
IMG_6400
ここもねー泊まれるようなんだけど開いていなかったな。
IMG_6401
よっしゃ着いたー!
IMG_6402
テントは派には都合の良い作りだ。
IMG_6403
トイレに行かなくても水道がある。
IMG_6404
滑り台もあるし!
車で子供を連れてきていた男性と少しお話。この公園で子供を見たのは初めてだ。
IMG_6405
ぷしゅ。去年より10分ぐらい早い到着だった。
IMG_6406
屋根の下でも良かったんだけど、雨の心配もなさそうだから芝生にテントを張った。
まだ日があったから寝袋とマットを乾かす。
IMG_6407
そうだ。
今日ドラッグストアで探してなかったけどファミマで普通に売っていた安全ピンだ。
今更だけどマメをつぶすためのものだ。
右足にできてしまったマメは痛くはないんだけど中に水分がたまってしまって・・・
こんなにたくさんいらないんだよなー笑
IMG_6408
夕暮れ時
IMG_6409
日が沈んだ。
夕食の写真を撮り忘れた笑
昼に食い過ぎたので、ビール保冷用の枝豆とカレーパン1個だった。
IMG_6411

窪野公園には他の野宿さんは来なかった。
44番と45番の間は打戻区間なので歩き遍路さんに会いやすい。
古岩屋荘からの人・手ぶらの人・ブログに書いた三坂峠の手前も峠を行くチャレンジャー・外国人男女・日本人・ヤマレコで知り合いだった女性・道の駅で会った人・二人組男女・野宿っぽい装備で足が痛そうに歩いている人、そしてチャリを担いで三坂峠を登って来た人。
全部で10人超えるぐらいかな?
明日は松山市の中心部あたりに泊まることになるのだけれど、初めての野宿だ。
さて、うまいこといくだろうか?


では本日はここまで。

歩いた距離 22キロ
平均時速休憩込み 2.3キロ

アンケート:バイキングにカレーがあったら?
私だけじゃない笑

ヤマレコ


39日目はこちら
2022年春歩き遍路もくじ

2021年春歩き遍路もくじ

ヤマレコもくじ