5月1日

晴れ!

寝場所はとっても静かで良かったのだが寝袋が完全に乾いていなかったせいもあってか、冷たい袋をかぶっているような状態で寒さで目覚めたりしてイマイチ熟睡できなかった。。
寝れるには寝れたけど・・
薄暗い中朝食。
IMG_6185
6℃か。さほど冷え込まなくて良かった。
そう。今日から5月だ!
天気は良さそうだ!
IMG_6186s-
撤収作業をしていたら、3人ものお遍路さんが通りかかった。
この場所は道路からは10メートルぐらい奥にあるので目があった人には会釈するぐらいだった。
皆さん軽い最低限の荷物しか持っていなかったから久万高原の宿に泊まっていて岩屋寺まで往復するのだろう。
IMG_6187
トイレに行く。
久万高原お約束の霧だ。
駐車場にバイク乗りの人がテントを張っているのを見かけた。
IMG_6188
7時前に出発した。真っすぐ行けば45番なのだが、まだ44番に行っていないのでここから右に曲がる。
IMG_6189
車道から分岐して遍路道は傾斜を登ってゆく。
IMG_6190
山門
IMG_6191
44番到着。というかお寺久しぶり
IMG_6192
ちょっと怖いんだけど笑
IMG_6193
朝っぱらから結構人がいた。
さすがはゴールデンウィークだからか?
IMG_6194

IMG_6195
ふと目立つ案内が目に入った。ん??
どうやら峠越えのへんろみちが危ないので車道を推奨しますだって。
IMG_6196
これは知らなかった情報だったなあ。
しかしここは後のお遍路さんのためにもどんな具合かをレポートする使命感に駆られて強行突破することにした。
というか今来た道を戻りたくないのも大きかったけど笑
IMG_6197
まだ霧の中山登りへ。
IMG_6198
朝一の山登りは快調だ。
IMG_6199
さらに登る。
前方の空が低いな。峠が近いことを教えてくれる。
IMG_6200
峠に着いた。
IMG_6201
お大師様だ。
IMG_6202
下りの途中の危険個所か。
崩れてはいるけどストックを谷側に突いて慎重に歩けば問題はなかった。
写真ではわかりにくいけど左の山側にトラロープが張ってあった。
ストックがなければロープを使えば安心だろう。
IMG_6203
ちらっと展望が開ける。
霧は晴れてきた。
IMG_6204
さっきの崩落箇所を反対側から撮った図。
IMG_6205
お!ふきがたくさん!
IMG_6206

IMG_6208
倒れて間もなさそうな木が。
IMG_6209
休憩スポットだ。
まあここはスルーした。
IMG_6210
ゴールのトンネル出口あたりに注意のタテカンが。
何かが落下してくる気配はなかった。
IMG_6211
スリル満点のトンネルの出口を急降下して
IMG_6212
無事に峠越え終了。ベンチで小休止。
まあ峠道は大して危ない感じはしなかった。
ただ、通るなら自己責任だわね。
IMG_6213
霧は完全に晴れていい青空が!
IMG_6214
歩道なし!
うしろを振り返らなくていい右側を歩く。
IMG_6215
へんろみちの標識に従って県道をそれる。
IMG_6216
え?ここ?という民家のヘリを通り抜ける。
IMG_6217
人気の癒しの宿八丁坂の裏を通る。大きなバスが停まっていた!
IMG_6218
ところで45番へのルートだけど今回は八丁坂を通って行こうと思っている。
最初のお遍路の時は八丁坂に行こうと思っていたんだけど道を見つけれずに失敗笑
去年は雨だったから回避した形で実は一度も行っていないのだ。
IMG_6219
八丁坂への分岐を見逃さないように遍路道に忠実に進む。
案内標識に八丁坂の文字があるから大丈夫だな!
IMG_6220
八丁坂は右だ。
IMG_6221
前方にきれいな休憩小屋が見えるけど小屋の裏を通る形で八丁坂への道があった。
以前はこの分岐を見逃してしまいそのまま県道を進んでいたのかー。
IMG_6222
八丁坂は名前からしてきつそうだ笑
実際に岩屋寺に表から行くルートに比べてさらに標高の高い場所まで登ってから最終的に下って岩屋寺に至る。つまり必要以上に登るのだ。
IMG_6223
石畳が敷かれているけど川で分断されている。
大雨のあとだったら通るのが大変かもしれないな。
IMG_6224
昔は修業のためにあえて八丁坂を行くのが人気だったとか?
しかしゴールデンウィーク真っ只中にもかかわらず誰も来ない。
限られた時間しかない人は効率重視のためあえて八丁坂を選ばないのであろう。
IMG_6225
そんな中、反対方向からお遍路さんがやって来た!
物好きな人もいるもんだなあと思い挨拶。
荷物が大きくて野宿っぽい感じだったから立ち止まって話をした。
しばらく話していてSNSとかはやっていないの?と聞いたらやってないのだという。
んでもネットでお遍路&仙人で検索すると出てきますと。
ん?どこかで聞いたようなセリフ・・
直後にお互い同時に気づいた。
あ!真念庵で!!
そう!去年真念庵入り口の休憩所で会って私の中で「ナスD」と命名した彼だったのだ笑
昨日の夜は私とおなじ久万公園で寝ていたとのことだった!
今後の予定とかあれこれ荷物を背負ったまま立ち話。
気づいたら30分近く経っていただろうかだろうか?
IMG_6226
何だそんなにきつくないじゃん?
IMG_6227
ちょっときつくなる。
IMG_6228
道が川になっているところも。
一歩一歩着地場所を慎重に選ばないといけない。
IMG_6229
唐突に畑が現れた。
IMG_6230
こんな奥地に民家が!?
IMG_6231
しかしその少し先にダートではあるが車が通れそうな道があった。
なるほどー。
IMG_6232
ちょっと舗装された道路になった。
IMG_6233
八丁坂の案内板があった。
どうやらはこっちが人気だったようだ。
八丁坂を登るときに南無大師遍照金剛を唱えながら登るんだって!
IMG_6234
日当たりのいい休憩スポットがあったので休憩する。
というか八丁坂はここから先なのね笑
IMG_6235
お徳用チョコを2個食べた。
IMG_6236
うーん良い感じ。
IMG_6237
さーて八丁坂登るか!
最初はなだらか。
IMG_6238
少しきつくなる。
IMG_6239
もう少しきつくなるけどガケとは程遠い。
IMG_6240
よっこらせっと。
IMG_6241
おー着いた!峠というか頂上だ。
IMG_6242
うーん味のある石だ。
IMG_6243
ベンチがあったので小休止!
IMG_6244
展望が開けた場所があったけどここだけかな?
IMG_6245
馬の背のような尾根道を歩く。ここからはもう少し登るようだ。
IMG_6246
尾根道なのでアップダウンがある。
IMG_6247
ダウンして
IMG_6248
またアップ。
IMG_6249
下ってきたところに何やらお地蔵さん?がいた。
よく見ると納札入れも。
IMG_6250
これが有名なせり割り場なのかな?
IMG_6251
見事な杉だ。名もなき大木。
IMG_6252
ここがせりわり修行のところだ!
わたしにはムリだな笑
IMG_6253

IMG_6254
初めて見た!
やりたければ納経所で鍵を借りないとダメそうだ。
やらないけど笑
IMG_6255
せりわりの説明看板。へー石鎚山が見えるのか―!
IMG_6256
ん?食虫植物かな??
IMG_6257
岩の上に何やらある。
この辺で道にっているような下から登って来るお遍路さんがいた。
八丁坂に行きたいけど合っているのかと。
私は八丁坂から来たのでこっちで大丈夫ですよと教える。
確かにちょっと分岐はあるけど標識がない場所があって迷いやすいかもしれない。
まあでもどっちに行っても同じ場所に出るんだけどね。
IMG_6258
この納札入れがゴミ箱にしか見えないんだが笑
IMG_6259
ついに岩屋寺の山門まで下りてきた!
そう言えば下から岩屋寺に行くと山門がなかった気がする。
なんかこの山門好きかも笑
かわいい。
IMG_6260
45番岩屋寺。
裏から来ると階段を登らなくて済むから得したような気分になった。
でもそれ以上に山登りしてるんだけどね笑
IMG_6261
人の顔というかがいこつに見えるやつ。
はしごの上は1回登ったことがあるからもういいや笑
IMG_6262
ほとんど人がいなかった八丁坂とは対照的に岩屋寺の境内は多くの人でにぎわっていた。
そう。人がうじゃうじゃいた!
IMG_6263
岩屋寺境内に新しく屋根付きの休憩スポットが完成していた。
そこで休憩していたら車遍路さんに缶コーヒーをお接待してもらっちゃった!
IMG_6264
お大師様にあいさつ。
IMG_6265
あとは階段を下るだけだ。
IMG_6266
バス停でちょっと休憩。
IMG_6267
あとは今日の宿を目指すだけだ。さっきのバス停の橋を渡る手前から遍路道??というような道があるんだけど薄暗い遊歩道って感じで特に興味なかったのでひたすら県道を歩く。
トンネルを抜ける。
IMG_6268
日差しを遮るものがない。
IMG_6269
岩がゴツゴツ
IMG_6270
古岩屋荘に着いた。
IMG_6271
お!団体さんのバスだ。
IMG_6272
古岩屋荘でランチを食べようと思っていたんだけどまさかの嬉しい誤算が!
ゴールデンウィーク限定ランチバイキング!!
まあレストラン側からしたら楽だからかもしれないけどバイキング好きな私には願ってもいない展開だ笑
IMG_6273
食うぞーーー!!
IMG_6274
やっぱりカレーは外せないよね!?
というか原価安そうなものばっか取ってるしまんまと罠に引っかかってる私笑IMG_6275
コーヒーを頂いてごちそうさまー!
同じ1500円の久万高原道の駅ランチバイキングと比べたら子供だまし感は否めなかったけど子供のような私は大満足だ笑
ちなみにバスの団体さんもレストランでお食事していた。
IMG_6276
ランチを食べたばかりだというのにビール自販機の写真笑
これは古岩屋壮の2階にある自販機だ。
今はまだ買わない。まずは温泉だ!
IMG_6277
アマゾンでポチった髭切り用のハサミを準備笑
IMG_6278
売店に並んでいるグッズ。パンも売っていたのね!
コンビニも店もないこのあたりでは貴重だな!メモしておかないと
明日の朝用にパンを2個ゲット。
IMG_6279
温泉に着いたらまずは時間のかかる洗濯からだ。
洗濯機にあらゆる洗濯物をぶち込んでから温泉へ!
IMG_6280
あー久しぶりの温泉気持ちよかったー♪
どうでもいいけど割れちゃった窓ガラスを修理するお金もないのだろうか・・
大変なんだろうなあ。温泉410円って安すぎるよ?500円位払うから窓修理して笑

ボーボーに伸びていたひげをハサミで調整した。
あとは眉毛も少し切ってさわやかなお遍路さんに大変身笑

乾燥機にはダウンジャケットを1分だけ、寝袋を2分だけと細かく出し入れしていい感じに乾かせた。
ただ靴下だけはどうしても完全に乾かないんだよねー。
まあ仕方がないかな。。
IMG_6281
自販機でビールを買って寝場所へGO!
徒歩1分かからず笑
IMG_6282
バス停です。
IMG_6283
お気に入りの場所が空いていたぜ!
IMG_6284
まずはぷしゅ!
あれ?うっかり手が滑って500のボタンを押してしまったようだ笑
IMG_6285
4月の収支。
家計簿で分類するのがめんどくさくなって、何もかも「四国」というカテゴリーに笑
衣類やレジャーは今後も使えるなと思ったものだ。
ちなみに何もかもだからタバコも入っている。
タバコ代を引いたら4月の1ヶ月で使ったお金は70225円だったと判明した。
もちろん食事もビールもこみこみだ。
意外と安いでしょ?
IMG_6286s-

IMG_6287
新しいビニールテープを巻いた。
IMG_6288
テント完了!
温泉付きコンセント付き雨除け風よけ完璧でまさにグランドホテルと言っていいだろう?
ん?グラウンドホテル?
IMG_6289
ランチバイキングで食い過ぎたから全然腹が減らなかった。
何も食べないのもなんだから明日の朝用に買ったパンを1個食うことにした。
明日の朝は1個でいいかな。
IMG_6290
明日の作戦を考える。
というか去年の自分のヤマレコを見て思い出す作業だ。
ちなみに去年より今年の方がここまでで1日多いようだ。
去年は7時20分に出発したのかー。
IMG_6291s-

野宿一等地の古岩屋にはその後結局誰も来なかった。
ゴールデンウィークの真っ只中にもかかわらず独り占めだ!
八丁坂は名前からしたらいかにもきつそうな印象だけど、高低差とか勾配の感じも44番からの小さな峠越えと変わらないんだということが後でヤマレコを見て知った。
とはいえ山登り2つということで距離は短かったけどそれなりに疲れた。
明日は三坂峠を下って46番の近くまで行く予定だ。


では本日はここまで。

歩いた距離 14キロ
平均時速休憩込み 2.0キロ

アンケート:バイキングにカレーがあったら?

ヤマレコ


38日目はこちら
2022年春歩き遍路もくじ

2021年春歩き遍路もくじ

ヤマレコもくじ