4月23日

晴れ・くもり

明け方は冷え込む予想だったけどそうでもなくて良かった。
さすがにお徳用ドーナツは1日では食いきれなかったので今日もドーナツ。
IMG_5414
なぜか朝っぱらから明日の寝場所検討笑
IMG_5415s-
朝のダム。
IMG_5416
看板のライトアップ写真。
IMG_5417
出発は7時前だった。
ここからは完全に下るだけなはず!
IMG_5418
あれよあれよという間に平地に下りてきた。
IMG_5419
田んぼのあぜ道を仲良く3人で小学生が歩いていた。なんかほっこりした。
IMG_5420
56号線までもう少し。
このあたりで逆打ちのお遍路さんに会った。
IMG_5421
平田駅。
IMG_5422
ローソンの裏で休憩しようかな。
IMG_5423
道を渡れば東屋があるけど
IMG_5424
このベンチが良い感じ。
IMG_5425
56号線のバス停だ。けっこう本数があるなあ。大阪行きの高速バスもある!
IMG_5426
コインランドリー
IMG_5427
途中でへんろみちは右へ
IMG_5428
これリアルおばあちゃんに見えない?笑
IMG_5429
へんろみちはちょっとショートカットしてまた車道に出る。
IMG_5430
着いた39番延光寺。まあだいぶ久しぶりのお寺だな!
IMG_5431
ここはまだコロナ中モード
というかひしゃくで感染しないと思うんだけどね。そもそも・・
IMG_5432
カメだ
IMG_5433
なんかバランスが・・足短くね?笑
IMG_5434
というか高知県最後のお寺だ!
IMG_5435
日曜日だからか個人の車遍路さんが多かった。
ご夫婦で来ているパターンは多い。
勝手にご夫婦と決めてしまっているけど中には不倫カップルもいるはずだ。
IMG_5436
南の山に足跡がある。もしかしてこれを行けば業務スーパーまで近いのかな・?
IMG_5437s-
大師堂で高知県おしまい!
IMG_5438
へんろみちはお寺を出て右だ。ここはちょっと見落としやすいね。
このあたりでこれから39番に行こうとしている欧米っぽい男性歩き遍路さんに会った。
今までに見た事がない顔だったなあ。挨拶だけ
IMG_5439
ちょい山道風
IMG_5440
たけのこが折れてる
IMG_5441
以前通った時はタケノコが道からにょきにょき生えてたけど今はほとんどないなあ。
IMG_5442
竹林からガラッと変わる。
IMG_5443
この辺で立ち止まって業務スーパーまで寄り道したらどのぐらいかなあと見ていたら軽トラのおばちゃんが真っすぐだよーと親切に教えてくれた笑
IMG_5444s-
やっぱわざわざ寄るまでもないかなあ笑
チョコが買いたかっただけなんんだけどね。ベルギーの安いヤツ
IMG_5445
やっぱ業務スーパーやーめた。遠いや笑
IMG_5446
宿毛に向かう。
IMG_5447
どちらもOKだそうで!
でもなかなか気づかなくね?笑
IMG_5448
いつも気になるけど行ったことがないレストラン鶴亀。
IMG_5449
ここでスマホに通知が!
これで荷物待ちはしなくていいことが確定した!ラッキー!
IMG_5450s-
ローソンのベンチに日本人ご夫婦っぽい歩き遍路さんが休んでいた。
IMG_5451
ちょっと先のここで私も休憩。
さっきのご夫婦が歩いて来た。
宿毛に連泊してこのへんを回るのだそう。今日はもう宿なんだって!
宿遍路さんにしては珍しくゆとり行程だ!
IMG_5452
目と鼻の先に日当たりのいいベンチがあった。
IMG_5453
へんろみちはここを右なんだけど、わたしはアマゾンの荷物を受け取るコンビニがバイパスにあるので真っすぐ行く。
IMG_5454
あれ、そうなのね。
IMG_5455
宿毛の町が見えてきた。
IMG_5456
県道の橋が見える
IMG_5457
あの橋の下もテント良さげだなあ。
IMG_5458
何やらオブジェが。
IMG_5459
おっと電車だ!
IMG_5460
さすがにここテントは・・
IMG_5461
こっちの橋の下も良さそうだな。野宿場所ばかりチェックしてる私笑
IMG_5462
橋のたもとの宿毛遍路小屋だ。けっこう丸見えだったのね笑
IMG_5463
アマゾンの荷物のファミマに到着!
無事にゲット!
IMG_5464
さて、お昼にしよう!
ジョイフル♪ジョイフル♪
ジョイフル久しぶりー!
IMG_5465
カツ煮定食!つけ麺大盛り無料と悩んだけど笑
欲を言えばカツ煮には三つ葉が・・
IMG_5466
そう。
今日の目的地はあけぼの温泉なのだ。
まあ松尾峠から行ってもいいけど戻る形になるし、過去2回とも松尾峠を歩いたから今回は国道を行こうと決めていた。
トンネルの手間を歩いていたら地元の自転車に乗ったお兄さんが心配して声をかけてくれた笑
IMG_5467
というわけで国道56号線をまっしぐら。
IMG_5468
車道との間にガードレールはない。
IMG_5471
自販機だ。
IMG_5472
川沿いを進んでいく感じなので大して勾配はきつくない道が続く。
IMG_5473
ちょいちょい自販機はある
IMG_5474
休憩したい感じだったけどいいヘリがない。
このヘリは低すぎる笑
IMG_5475
靴をよく見たらつま先のゴムに隙間があるではないか!
ここから水が侵入してくるんだということにようやく気付いた笑
瞬間接着剤でくっつくかなあ?
IMG_5476
自販機は良い感じにある。しかしトイレは全くない。
IMG_5477
草で歩道が。。
IMG_5478
こんな山の中でおばあちゃんが「アイスクリン」を売っていたよ!
高知名物の「アイスクリン」。
一度だけ食べた事があるけど私はソフトクリームのほうが断然好きだ。
何か騙されたような気がした(高知の人ごめんなさい)笑
IMG_5479
微妙なヘリ笑
IMG_5480
ベンチあったー!しかも自販機と一緒に!
休憩休憩。
IMG_5481
そしてついに高知県脱出!
愛媛県イン!
いやあ高知長かったー
IMG_5482
愛媛県の威信をかけた?やけに広い歩道笑
IMG_5483
歩道も整備されている。
もう大丈夫かなと思っていた右足のマメが気になりだした。
IMG_5484
休憩後の歩き始めが特に気になるけどしばらくすると大丈夫になる。
IMG_5485
割ときれい休憩スポットだ。このルートでは貴重な存在だ
IMG_5486
着いたー目的地!
IMG_5487
温泉にイン!
これは温泉の喫煙所から
IMG_5488
レストランでビールだけでもいいですか?と一応聞いて笑
:高知県終了!!
IMG_5489
明日の作戦を考え中。。。
まあ英語の遍路地図はあるんだけど距離を見るのに便利だからグーグルマップをよく見る。
40番までの道は上大道を通るルートと国道をひた歩くルートがある。
過去2回は上大道経由だった。
まあできるだけ色々なルートを通ってみようという事で明日は国道まっしぐらにするかな。
多分味気ないだろうけど笑
あ、バイクで2回も通ってたわ笑
IMG_5490s-
お接待でもらったお賽銭を一生懸命バラす。
いまさらだけどお賽銭ってもらったものでいいんだっけ笑
IMG_5491
愛媛版の旅行支援かー。
IMG_5492
さて野宿場所に向かう。温泉からは1分ぐらいだ笑
IMG_5493
到着―。誰もいないラッキー!
2年前に来た時には子供がたくさんいて夜まで野球をやっていたのだ。
なのでこのエリアにテント張るのは遠慮したのだった。
子供たちが走り回っていたし笑
IMG_5494
グラウンドには誰もいなかった。
しばしゆっくりしていたら野宿のお遍路さんがのこのこやってきた!
これはこれはいらっしゃい笑
IMG_5495
トイレにコンセントが!
IMG_5496
テーブルが固定なのでテントはギリギリだ。
モンベルのステラリッジなら10センチ横幅が狭いから楽勝かもしれないな。
同宿の彼は日本人で京都から来たとのことだ。他の野宿の人と一緒になったのは初めてだってテンションが上がっていた笑
まあ私も同宿人がいたのは今回のお遍路では今までに1度しかなかったから似たようなものか。
IMG_5497
京都の彼は温泉に入りに行った。
わたしはレストランで夕食を食べることにした!
あれ?また大ビンだ笑
IMG_5499
カツカレー!!!!
あれ?昼もカツ食ったんだった笑
まあ今日は高知県終了そして愛媛インのお祝いということで笑
IMG_5500

カツカレーを食べていたら温泉から出てきた京都の彼がやってきたので一緒に食べた。
彼はビール飲まないんだそうだ。

京都の彼は年齢的にはだいぶ若い。お遍路は初めてとのことで最初はテントも持ってきていたのだけど重くて送り返してしまったらしい。寝袋だけでもここは快適だろうな!
何でも小さいお子様がいるのだけど預けて、同時進行形で奥さんも別々にお遍路をしているのだそう。
何でも自分で作った?という作務衣を着ていてそれが妙に様になっていた!
いろいろ話していたら京都の山の方で古民家カフェをやっていたとか職業的には「占い師」だというのでびっくりした!
何でかと言えばおととしのお遍路で仲良くなった若い子が京都に住んでいる占い師だったからだ!
いや同志がいる野宿も楽しい笑

ところで今日コンビニで受け取った暖かいズボンを早速はいてみた。
うんうん!期待していた以上だ!
肌に当たる部分がサラサラだ。そして暖かい!
ちなみに歩いているときにはスポーツタイツを履いている。
締め付けがきついから歩き終えたらズボンは履き替えるようにしているのだ。
今までのズボンは生地が透けるぐらい薄くて寒いときはカッパのズボンを上に履いて寝ないといけなかった。
これからはもうこのズボンだけで良さそうだ!
ドラクエで強い装備を手に入れたようなテンションだな笑
時速3キロ はあたたかさが30あがった
時速3キロ は蚊に刺されにくくなった
時速3キロ の水ガード率が80あがった 
時速3キロ のゴールドが5980円へった

それではまた。
(まだまだ続く)

歩いた距離 25キロ
※荷物を受け取るために1キロぐらい遠回り
平均時速休憩込み 2.9キロ

ヤマレコ



30日目はこちら
2023年春歩き遍路1日目はこちら
2022年春歩き遍路もくじ

2021年春歩き遍路もくじ