秘かに行くタイミングを狙っていた多摩四国八十八箇所お遍路!
今回の作戦はざっとこんな感じで行こうと思っている。
・毎回自宅から出発して日帰り
・絶対に雨が降らない日に行く
・一度に回るお寺は3か所を目安にする
・もちろん相棒はカブで笑
・がんばりすぎない
ここのところずーっと猛暑でしかも午後からゲリラ雷雨に注意しろとかばかりで、秋晴れーって日がなかなかなかったんだけど
こりゃ行けるでしょ!
ほとんど雨の心配なしで最高気温も30℃だ。
というわけでついに初回に出発することにしたのであった。
血圧(最高)113。ヨーシ!
先日の嵐でバイク置き場に置いたバイクが倒れたので少し心配だったけど問題なくエンジン始動!
今回もヤマレコで記録することにした。
まあ自宅からヤマレコを起動してもいいんだけど何となくバレないように最寄りの京王線山田駅からヤマレコを起動します笑
晴れ予報の割には雲が多いなあ
前方は八王子中心部に向かうためやたらに車が多い。
カブに取り付けぱなしの腕時計は100均で買ったやつだ。
本当は電池交換できるとは書いてなかったんだけど精密ドライバーでフタをこじ開けたら交換出来ちゃったんだよねラッキー笑
(ボタン電池はアマゾンですごい大量安価で購入したもの)
ビニール袋で防水してある。でも雨の中は走らない予定だけどね!
スマホを取り出せば時間は見れるんだけどこのほうが便利だ。
あと、スマホはBluetoothでヘッドホンと接続してグーグルマップのナビを音声のみで聞くスタイルだ。
スマホは胸ポケットの中へ。
バイクに固定しちゃうと信号待ちで写真を撮ったりできないしこれが良い感じなのだ。
1時間ほど走ったところのコンビニで小休止。
タバコは完全にやめたから灰皿はいらない笑
平日の9時出発で目的地の1番は吉祥寺にあるのだ。
なので道路は所々で混んでいる。
うーんカッコイイバイクだ笑
※風防はつけっぱなし
1番は最後に曲がる場所を通り過ぎてしまいぐるっと遠回りしてしまったけど無事に到着!
山野袋の中には一応一通りのお参りグッズを入れてきた。
水筒だいじ
お!鐘があった
しかし通せんぼ笑
一番の割にはこじんまりとしている。
表の入り口
となりは消防署だ
すごく古そうに見えるけど多摩四国八十八箇所が出来たのは多分昭和50年代
時間が来たら閉まりそうな扉
駐車場あり
山門
銀杏はなかった
本堂入口ってのを見つけたんだけど鍵が閉まっていて入れない笑
いきなりスタートからつまづく笑
ここで御朱印もらえるのかな?
そうみたいだ
インターホンを押すシステムのようだ。
たまたまお寺の人がいたので開けてもらえた。
お寺の人に聞いたら本堂を開けてくれるとのこと。
あとは専用納経帳(表紙だけ?)を購入した。あれ?事前に買った御朱印帳(大)はいらないじゃん笑
お寺の人に本堂をあけてもらい中でお参りした。
お賽銭箱はなかった。お寺の人が線香をもってきて供えてくれた笑
般若心経だけ唱えたよ
これはえびすさん?
お大師様
あれ?菅笠は?
本堂の中
専用納経帳は表紙だけで1800円(たか笑)
あと納経代は多摩四国八十八箇所共通で300円とのこと!
敷地内に大師堂があるのだけど今は開けていないのだそう。
無事に1番をクリアして今度は2番だ。
けっこう近かった。延命寺は四国だと54番と別格の12番だっけ?
というか別格延命寺の前の東屋に泊まって蚊の猛攻に会ったな笑
広々とした境内
鐘があった
けっこう立派!
しかし扉が付いていて入れなさそう
1984年か
ずいぶん新しいね
お大師様
2番延命寺本堂はちょっと風変わりな外観だ
お!線香立て発見!
3本立ててきた
ここの本堂も開かない
けど外からお参りでいいか
年季の入った経本
無事にゲットしました。日付を書いてくれるのは個人的にいいなあ
立派な大師堂があったんだけど開いている雰囲気が全くなかった笑
外から覗いてみたらお大師様が!
というわけで3番に向かう
3番、井口院に到着。2キロか3キロぐらいだったかな?
結構広々
地図を見るといろんなお堂がある本格的だ
多摩四国順路は通用門からって書いてあったので通用門に回ってみる。
結局山門から来るのと同じ場所に出たので何故通用門から?って感じだったけど
5時で閉まるらしいよ
広めの駐車場も完備
車で来ても大丈夫だね。ただ無断駐車禁止とここまでのお寺ではどこも書いてあった。
納経所でお金取られるってこともないようだ。
四国八十八カ所のお砂踏みがあった!
独立した立派な建物なんだけどエアコンの室外機も動いている気配はないし中の電気もついていなかった。多分稼働していないんだろうなあもったいない笑
不動明王だ
なぜかここに大師堂と書いてあった
中に入れるようになっていてお参りできる
いろんなお堂がある。
へたな四国八十八カ所のお寺より充実しているかも笑
何やらハイテクな機械が!自動で線香に火が付く??
やらなかったけど笑
大師堂
おおおお!
納札入れがあった!!
念のため持っていた納札を記入して入れておいた。
ん?これは?
ふむふむ
なるほど
修行大師
このお寺は3か所の中では一番人が多かった!
何と手水舎があった!
手を清めた。
これが本堂。どうも写真を撮ると白くなってしまうなあ
ドラ?もあった
お賽銭箱も
般若心経を唱えた。
ん?関東八十八カ所霊場なんてのもあるのか!
関東広そう・・
こちらは多摩四国のやつ
これは回すとお経を唱えたと同じことになるヤツ、そう「マニ車」?
チベットとかにあるやつテレビで見た事があった。
般若心経が書いてあった。これいいなあ!
回しておいた。
地蔵堂
山門
他の人が写真を撮っていたから気が付いた。多分彼岸花かな?一輪だけ咲いていた。
ここも納経所がわからなくてウロウロ笑
入口近くの社務所ってところでインターホンをピンポンしたけど応答なし笑
あ、ここにも回すやつがあった
本堂の右側の方に怪しい場所発見
これかな?笑
正解だった笑
無事に御朱印を頂いた。プリントアウトしてある日付なしのやつだった。
工事中だから余計わかりにくかったのかなあ・・
さてこれで本日の予定は終了!
帰り道の途中にどでかい看板の家系ラーメンを見つけたので思わず寄ることにした。
平日のランチピーク過ぎの割には並ぶほどの混雑。
家系ラーメン久しぶりだ―!
しかしもっとも基本的なラーメンで850円はずいぶん高くなったなあ・・
本当は徳島ラーメン食べたいなあと思ったんだど多摩地域には残念ながらないんだよね笑
無事に帰還。
カブのシートに敷いたどこでも休憩ザブトンはヘタレすぎていてあまり効果なかったかも。
次回はちょっと改善したいなあ。
実は今回行った1番あたりは自宅からの距離で言えば最も遠い場所なのであった。
走行距離はたったの?64キロぐらいだったけどそこそこ疲れてケツも痛いし笑
まあこのぐらいの頑張り過ぎない感じがちょうどいいかもしれないな。
本日の走行距離:64キロ
ヤマレコはこちら(写真の重複ご容赦)
続きまたそのうち
今回の作戦はざっとこんな感じで行こうと思っている。
・毎回自宅から出発して日帰り
・絶対に雨が降らない日に行く
・一度に回るお寺は3か所を目安にする
・もちろん相棒はカブで笑
・がんばりすぎない
ここのところずーっと猛暑でしかも午後からゲリラ雷雨に注意しろとかばかりで、秋晴れーって日がなかなかなかったんだけど
こりゃ行けるでしょ!
ほとんど雨の心配なしで最高気温も30℃だ。
というわけでついに初回に出発することにしたのであった。
血圧(最高)113。ヨーシ!
先日の嵐でバイク置き場に置いたバイクが倒れたので少し心配だったけど問題なくエンジン始動!
今回もヤマレコで記録することにした。
まあ自宅からヤマレコを起動してもいいんだけど何となくバレないように最寄りの京王線山田駅からヤマレコを起動します笑
晴れ予報の割には雲が多いなあ
前方は八王子中心部に向かうためやたらに車が多い。
カブに取り付けぱなしの腕時計は100均で買ったやつだ。
本当は電池交換できるとは書いてなかったんだけど精密ドライバーでフタをこじ開けたら交換出来ちゃったんだよねラッキー笑
(ボタン電池はアマゾンですごい大量安価で購入したもの)
ビニール袋で防水してある。でも雨の中は走らない予定だけどね!
スマホを取り出せば時間は見れるんだけどこのほうが便利だ。
あと、スマホはBluetoothでヘッドホンと接続してグーグルマップのナビを音声のみで聞くスタイルだ。
スマホは胸ポケットの中へ。
バイクに固定しちゃうと信号待ちで写真を撮ったりできないしこれが良い感じなのだ。
1時間ほど走ったところのコンビニで小休止。
タバコは完全にやめたから灰皿はいらない笑
平日の9時出発で目的地の1番は吉祥寺にあるのだ。
なので道路は所々で混んでいる。
うーんカッコイイバイクだ笑
※風防はつけっぱなし
1番は最後に曲がる場所を通り過ぎてしまいぐるっと遠回りしてしまったけど無事に到着!
山野袋の中には一応一通りのお参りグッズを入れてきた。
水筒だいじ
お!鐘があった
しかし通せんぼ笑
一番の割にはこじんまりとしている。
表の入り口
となりは消防署だ
すごく古そうに見えるけど多摩四国八十八箇所が出来たのは多分昭和50年代
時間が来たら閉まりそうな扉
駐車場あり
山門
銀杏はなかった
本堂入口ってのを見つけたんだけど鍵が閉まっていて入れない笑
いきなりスタートからつまづく笑
ここで御朱印もらえるのかな?
そうみたいだ
インターホンを押すシステムのようだ。
たまたまお寺の人がいたので開けてもらえた。
お寺の人に聞いたら本堂を開けてくれるとのこと。
あとは専用納経帳(表紙だけ?)を購入した。あれ?事前に買った御朱印帳(大)はいらないじゃん笑
お寺の人に本堂をあけてもらい中でお参りした。
お賽銭箱はなかった。お寺の人が線香をもってきて供えてくれた笑
般若心経だけ唱えたよ
これはえびすさん?
お大師様
あれ?菅笠は?
本堂の中
専用納経帳は表紙だけで1800円(たか笑)
あと納経代は多摩四国八十八箇所共通で300円とのこと!
敷地内に大師堂があるのだけど今は開けていないのだそう。
無事に1番をクリアして今度は2番だ。
けっこう近かった。延命寺は四国だと54番と別格の12番だっけ?
というか別格延命寺の前の東屋に泊まって蚊の猛攻に会ったな笑
広々とした境内
鐘があった
けっこう立派!
しかし扉が付いていて入れなさそう
1984年か
ずいぶん新しいね
お大師様
2番延命寺本堂はちょっと風変わりな外観だ
お!線香立て発見!
3本立ててきた
ここの本堂も開かない
けど外からお参りでいいか
年季の入った経本
無事にゲットしました。日付を書いてくれるのは個人的にいいなあ
立派な大師堂があったんだけど開いている雰囲気が全くなかった笑
外から覗いてみたらお大師様が!
というわけで3番に向かう
3番、井口院に到着。2キロか3キロぐらいだったかな?
結構広々
地図を見るといろんなお堂がある本格的だ
多摩四国順路は通用門からって書いてあったので通用門に回ってみる。
結局山門から来るのと同じ場所に出たので何故通用門から?って感じだったけど
5時で閉まるらしいよ
広めの駐車場も完備
車で来ても大丈夫だね。ただ無断駐車禁止とここまでのお寺ではどこも書いてあった。
納経所でお金取られるってこともないようだ。
四国八十八カ所のお砂踏みがあった!
独立した立派な建物なんだけどエアコンの室外機も動いている気配はないし中の電気もついていなかった。多分稼働していないんだろうなあもったいない笑
不動明王だ
なぜかここに大師堂と書いてあった
中に入れるようになっていてお参りできる
いろんなお堂がある。
へたな四国八十八カ所のお寺より充実しているかも笑
何やらハイテクな機械が!自動で線香に火が付く??
やらなかったけど笑
大師堂
おおおお!
納札入れがあった!!
念のため持っていた納札を記入して入れておいた。
ん?これは?
ふむふむ
なるほど
修行大師
このお寺は3か所の中では一番人が多かった!
何と手水舎があった!
手を清めた。
これが本堂。どうも写真を撮ると白くなってしまうなあ
ドラ?もあった
お賽銭箱も
般若心経を唱えた。
ん?関東八十八カ所霊場なんてのもあるのか!
関東広そう・・
こちらは多摩四国のやつ
これは回すとお経を唱えたと同じことになるヤツ、そう「マニ車」?
チベットとかにあるやつテレビで見た事があった。
般若心経が書いてあった。これいいなあ!
回しておいた。
地蔵堂
山門
他の人が写真を撮っていたから気が付いた。多分彼岸花かな?一輪だけ咲いていた。
ここも納経所がわからなくてウロウロ笑
入口近くの社務所ってところでインターホンをピンポンしたけど応答なし笑
あ、ここにも回すやつがあった
本堂の右側の方に怪しい場所発見
これかな?笑
正解だった笑
無事に御朱印を頂いた。プリントアウトしてある日付なしのやつだった。
工事中だから余計わかりにくかったのかなあ・・
さてこれで本日の予定は終了!
帰り道の途中にどでかい看板の家系ラーメンを見つけたので思わず寄ることにした。
平日のランチピーク過ぎの割には並ぶほどの混雑。
家系ラーメン久しぶりだ―!
しかしもっとも基本的なラーメンで850円はずいぶん高くなったなあ・・
本当は徳島ラーメン食べたいなあと思ったんだど多摩地域には残念ながらないんだよね笑
無事に帰還。
カブのシートに敷いたどこでも休憩ザブトンはヘタレすぎていてあまり効果なかったかも。
次回はちょっと改善したいなあ。
実は今回行った1番あたりは自宅からの距離で言えば最も遠い場所なのであった。
走行距離はたったの?64キロぐらいだったけどそこそこ疲れてケツも痛いし笑
まあこのぐらいの頑張り過ぎない感じがちょうどいいかもしれないな。
本日の走行距離:64キロ
ヤマレコはこちら(写真の重複ご容赦)
続きまたそのうち