時速3キロ 四国88箇所まったり歩き

還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。。 野宿中心なので野宿ポイントの写真も多数アップしていく予定ですl

    ※お遍路の記事だけを順番に見る場合は左の「カテゴリー」からどうぞ!(古い記事から表示)

    野宿装備

     2023年のお遍路では寝袋が冷たかったりジトジトになってしまったりしたことが反省として残った。
    途中で出会った車中泊の人がモンベルの#0を使っていてびっくりしたこともあったっけ。

    長期間のお遍路を無事に乗り切るには快適な睡眠は特に重要だ。
    ちゃんと寝れれば疲れも回復して元気に歩けるしね!

    というわけで心ではもう新しい寝袋を買う決心がついていた笑
    そしてついに!

    モンベル(mont-bell)寝袋 シームレスドライダウンハガー900#3 バルサム(BASM) R/ZIP #1121344
    買っちゃった。

    ジャジャーン!
    実は買う製品も決めていたのだ。
    IMG_9624
    ゴアテックス!!
    どや!笑
    IMG_9626
    完全防水!!!
    ホントだな?笑
    IMG_9625
    ちなみに買ったのはモンベルのオンラインショップでアウトレット品だけどね笑

    比較のため持っている寝袋をべてみた。(4つもあった笑)
    1日か2日放置した状態。
    IMG_9633

    写真一番左
    いつ何のために買ったかも記憶にないぐらいのの寝袋だ笑
    しかも未使用。
    重さは1キロ以上は確実にある感じだ。多分2980円か3980円かな?
    結構もこもこしていて部屋で使えるかもしれない笑

    写真の左から2番目
    今回ゲットしたモンベルのシームレスドライダウンハガー900#3
    重さは袋込みだと560グラムになる。
    去年のより100グラムぐらい重くなった。
    名前にある通りFP値は900とのことだ。

    写真左から3番目
    2回目の歩き遍路・3回目の歩き遍路・2回目のカブ遍路で使用。
    重さは430グラムぐらい。
    写真ではわかりにくいけど「ペチャンコ」でせんべい布団のようだ笑
    (参考)
    プロモンテ(PuroMonte) キャンプ アウトドア 寝袋 DLシリーズ ヘッドレスコンパクト撥水ダウンシュラフ

    重さからするとモンベルなら#5に相当するぐらいかと思うんだけど、このメーカーはFP値を公開していないのだ。
    なので想像ではFP600にも満たないようなダウンなのかもしれない。
    となると、モンベルで言えば#7と変わらないのでは?と思った。
    寒いはずだよなあ笑
    これはホントに失敗した(中途半端に高いから期待していたんだけど)
    おススメしない!


    写真右
    1回目のカブ遍路と1回目の歩き遍路で使用したもの。
    重さは1キロ近くある。
    重いのが難点だけどモコモコ感もたっぷりで暑いぐらいなときもあった記憶だ。
    ただ、透湿性がいまいちで内部の温度で内側がべたつく感じがあった。
    しかしもしかしたらコスパは良いかもの知れない。商品説明を見たら簡易防水機能もあったようだ。
    (重さを良しとすれば全然アリかも)
    今は値上がりしているけど私が買った時は1万以下だった。
    ※ダウンの量を選べるようになっている。私が買ったのは最もダウン量の少ないタイプだった。
    (参考)
    Soomloom マミー型 高級ダウン650FP寝袋 登山シュラフ/キャンプ アウトドア 防災用 避難用 防水


    足の方のふくらみを見てみると真ん中のがいかにショボいかがわかる。
    全然暖かそうに見えない笑
    試しに新しいンベルに畳の上で入ってみたんだけど床の冷たさは感じなかった。
    真ん中のやつにも入ってみたらすぐに背中が冷たっ!笑
    これは楽しみだなあ。
    IMG_9634

    ヘリテイジのテントは高かったけど、今までに100回ぐらい使った。
    素泊まり1泊を4000円とすれば40万ぐらい!!!
    十分元は取って35万以上儲かったのと同じことじゃん?笑

    そう思うと今回買った寝袋も10回程度使えば元が取れるよ?
    決して高くはないに違いない!
    絶対そうだ笑
    1度のお遍路で40回は使うしね!

    もう少しこの寝袋(モンベル)の補足をしておくと、向いている人は1泊ではなく複数日に渡り使う人や結露に弱いシングルウォールのテントの人という情報もあった。
    特にお遍路ではが降っても翌日も使わないといけないからきっと防水性が最大限力を発揮してくれるに違いないと期待している。

    これならテントにヘリに接触してしまって気が付いたらあっという間に寝袋に水がしみてくるという悲劇から解放されるのかと思うとうれしい笑

    ワークマンの「着るこたつ」が気になっていた。
    夜中に目が覚めてワークマンのカタログを見ていた笑
    欲しいなあ・・
    IMG_9401s-
    来ましたワークマン笑
    IMG_9524
    お店の入ってすぐの目立つところに着るこたつのコーナーがあったんだけど、そこにはなくて奥の方にひっそりとあった!
    ジャジャーン!
    フードは取り外しできるようになっている。
    何とお値段は7800円だ!ワークマンで最も高いんじゃね???
    しかもバッテリーは別売りなのです。。
    でも、何とこれは「防水」でもあるのだ!
    こたつのくせに防水だと?笑
    IMG_9405
    実はこの着るこたつを買った最大の目的は「家で着る」なのだ。
    暖房器具を使わずにどこまで冬を耐えられるかな?
    もしかしたら完全暖房ゼロでもいけたりしないかなと思って笑
    そうしたら7800円でも元が取れるかもしれない?
    もう一つの用途はバイクや自転車用だ。
    既存のこのジャケットの上位版として!
    このジャケットは防水ではあるけれど耐水圧は10000だったはずだ。
    しかし新しいのは耐水圧も15000ある!
    どうでもいいけどこのジャケットだと街で着るにはかなり恥ずかしいものがある。
    どう見ても交通誘導員にしか見えないし笑
    その点新しいやつはシンプルなデザインで実際の忘年会に着て行っても「こたつ着てる!」とは全然バレなかった笑
    IMG_9529
    これはバッテリーの説明書。
    別売りのハーフバッテリーというのが3900円だ。
    参考までにバッテリー容量は10000ミリアンペアで、フル充電までは3時間と書いてあった。
    バッテリー自体に6Vと8Vの切り替えが出来て、なおかつ本体で3段階に温度が調節できる。
    この着るこたつは3ヒーターなので最も弱いモードだと18時間使用可能ということになる。
    IMG_9612
    スイッチどこ?とかバッテリーの切り替え方法ってどうやるの?とか悩んだけどイザスイッチオン!
    ・・・・
    5分ぐらいしたらあったけーーーーーー!!!
    思わずニヤニヤしてしまった笑
    最弱のモードでも全然暖かいわ。
    IMG_9465
    別売りのバッテリー。
    3900円もするけれどこれ、ワークマンの夏用扇風機付きウェアにも使えるんですよね!
    ちなみに充電回数は500回と書いてあった。
    そしてある日、着るこたつをに持って行って昼寝のテストをした笑
    その日は気温が10℃ぐらいあったんだけど何の問題なくポカポカでお昼寝出来てまたニヤニヤしてしまった笑
    しかしこれからもっと寒くなった時にまたテストしようと思っている。
    あとは室内のテストも!

    の日に自転車に乗るときにも着てみた。
    全く水が浸入する気配はなくてこれも問題なさそうだ!
    ただ、注意点としてこれ洗濯ができないんですよね!
    まあ電熱線が入ってるし当たり前かとも思うんだけどね笑
    IMG_9615
    もう一つ買いたかったものが温度計だった。
    みんながよく持っているモンベルとかのカラビナ付きのやつよりちゃんとしたのが欲しくて探していたらこんなものを見つけた。
    タニタの温度計と比較してみたけど精度は合格な気がする。(タニタより高いんだよなあ・・)
    IMG_9424
    とりあえずリュックの肩紐にぶら下げた。
    一応ストラップが付いているしIPX4相当の防水機能もある。
    今までは気温を知るのにスマホの天気予報を頼っていたけど、あれって結局最寄りの測候所の数字なんだよねー。
    リアルな気温と湿度が知りたいと思ったからだ。
    IMG_9430




    今回はワークマンの着るこたつについて書いたけど、歩き遍路に持っていく気はサラサラない笑
    だって重いしね!

    着るこたつについてはネットで見るとヒーターがたくさんついてるものや激安なものがたくさんありますね!
    充電時間や連続使用時間は上に掲載したワークマンの数字を意識して探してみると良いかもしれません。あとはモバイルバッテリーで充電できるようなものもあったり、洗濯可能とうたっているものも。
    ヒーターベストをAmazonで見る


    色々見てみたけど防水でジャケットタイプで7800円は決して高くないと信じる笑
    ワークマンとヤマレコはこんなに推しているんだからスポンサー料くれんかのう笑

    テントの中にはダイソーの100円アルミシートを敷いていたんだけど、これの薄さに気づいてしまった笑
    今更?笑
    多分1ミリもないわ。右はトレッキングポールだ。
    IMG_9170
    確かにあるとないとでは歴然と暖かいんだけど何かもうちょっとまともなやつが欲しくなって物色してらたこれを見つけた。
    お風呂のフタだ笑
    ダイソーのシートが90センチ×180センチだけどこれは90センチ×140センチだ。
    ダイソーのと比較すると厚みがまるで違う!
    140センチって短いんじゃないの?と思うかもしれないけど、頭の部分には保冷用バッグを置けばいいかなと思っている。(同じような素材だし)
    あるいはザブトンを敷いても良いかな。
    重さは計っていないけど見た目よりはかなり軽い笑
    IMG_9269
    お風呂のフタだ笑
    IMG_9268
    そしてエマージェンシーシートも新調した。
    SOLのエマージェンシーシートの1枚はボロボロになりながらもテントに下に敷くグランドシートとしてまだ使えそうなんだけど、もう1枚持っていたSOLは前回のお遍路の時に京都の野宿さんにあげてしまったからね!
    重さは50グラムでSOLよりさらに軽かった。2枚買ったけど持っていくのは1枚だ。
    まあ本当に非常用のつもりなのでできれば使いたくないけどあると安心だ笑
    (実際今年も去年も使ったけど笑)
    IMG_9528

    あと新しく買ったのは水を吸うタオルだ。
    前回持って行ったワークマンのマイクロファイバーはまあまあ水を吸いはするんだけど、プチ撥水してるんじゃね?という感じで探していたらこちらに行きついた。
    ペット用タオルだ笑


    どんなもんかなとバスタオルとして使い続けているけどめちゃくちゃ吸い取りが良い!
    体を拭いてもまだまだ吸水力の余裕たっぷりだ。
    これは濡れた靴の水吸いに期待できるね!
    ペットを拭くために両端に手が突っ込めるような作りになっているんだけど、これがちょうど靴に差し込むときに便利というもしかして靴乾燥用?と思えるぐらいだ笑
    ちょうど2枚セットだったから2枚持っていくつもりだ。


    お風呂のフタ(笑)はこちら


    モンベルのエマージェンシーシートはこちら



    前回のお遍路では飛行機を使ったので仕方がなくイワタニのジュニアバーナーを持って行った。
    飛行機にはガスが持ち込めないからOD缶だと17番井戸寺の先のホームセンタータクトまで行かないと入手できないと思ったからだ。(アマゾンのコンビニ受け取りは危険物扱いなので不可)
    OD缶用のバーナーは軽いものが多くて良いんだけど、痛感したのはOD缶を捨てるのにとても苦労するということだ。
    やはりCB缶用のバーナーが良いなあと思うんだけどイワタニのジュニアバーナーが重すぎるのだ。
    実測で340グラムぐらいだったかな?
    これを何とかしたいなと思った。
    ↓人気のイワタニのジュニアバーナー(よく見えないけど笑)
    IMG_3678

    そこで2つのアイテムを新たにゲットした!
    まずはこれだ。
    CB缶からOD缶への変換アダプタ―!


    このままだとすぐに倒れちゃいそうだなあ・・何かないかなあと探したらあるじゃん!
    これ!


    元々持っていたバーナーとアダプターとスタビライザー全部で・・
    174グラムだ!
    ジュニアバーナーに比べて166グラムの軽量化に成功した!!
    166グラムと言うと10000のモバイルバッテリー1個分に近い重量だから結構でかい!
    IMG_9266
    スタビライザーがなければ147グラムなんだけどやはり必要だな。
    ちなみにアダプターは一度付けたらあとはつけっぱなし!
    IMG_9267
    早速近所の山でテスト!
    テーブルの上だと結構高い笑
    IMG_9378
    しかし地べたならむしろちょうどいい♪
    IMG_9453
    このスタビライザーはよく見たらカセットガスの他110缶とノーマルのOD缶どれでも対応するツメが付いていたよ!よくできている。
    IMG_9458

    参考までに元から持っていたバーナーはこちら



    これは良い作戦を考えたなあと思って某友人に自慢したらこんな情報が・・・
    https://yamahack.com/5926

    えーーー!
    CB缶モデルで136グラムだって!!!
    しかし発売は来年(2024年)の4月だそうで・・・
    税込み9900円ってあるけどアマゾンでいくらぐらいになるのか注目したいですね!

    調理関係で言うとこれも新しく買った。
    前に持っていたスプーンとフォークでダイソーで100円で買ったやつ(左)
    これが本当にクソで、食べようと思うと真ん中から「ポキッ」を折れるのだ笑
    仕方がないから真ん中を持って使っていたけどこれ商品テストしたの??って疑いたくなるわ。
    100円のやつもさすがに改良されているのかもしれないけど、隣にあったこのチタンスプーンをうっかり買ってしまった笑
    買う前に力を加えてみたけど折れなかった。300円はちょっと悔しいけど
    IMG_9427
    一応ストッパーのようなちゃちな金具が付いていたけどこれをいじらなくても折れることはなかった笑
    IMG_9462
    ついでにメスティンの下に敷く蒸し物用のゲタ?網?だ。
    これは便利!(ダイソーで100円)
    しかしお遍路に持っていくかは微妙かも・・使う料理が想像できていない笑
    ※写真はダイソーの1.5合用メスティンと1個50グラムのジャンボシウマイ

    IMG_9460

    過去3回の歩き遍路で上着はずっとワークマンの夏用バイク用?ジャケットを着ていました。
    背中が丸々メッシュになっていて、腕も後ろ半分がメッシュというヤツ。
    それでも全然いい感じだったから気にしなかったんだけど、帰ってきてふとジャケットの重さを計ってみたら何と390グラムもあったのだ!
    前回の終盤ではすぎてTシャツと白衣のみで歩いていた時はジャケットをリュックにしまっていた。
    そういうことも考えたら390グラムは重すぎるんじゃない?と思って物色していたら見つけたのが、ワークマンの耐久撥水シェルジャケットだ。
    (参考)ワークマンオンラインストア


    これ!
    IMG_9185

    驚くのが値段だ。
    何と1900円!笑笑
    モンベルで似たようなやつだと1万5千ぐらいはしそうな感じでしょ?

    帽子をかぶるからフードはいらないんだけど切り取るのもあれなんでそのままにした。
    どんなもんかなあと近所の山歩きに着て行ってみた。
    撥水っていうのも良いし何よりポケットが胸と左右2カ所にあるのがとっても良い!
    何度かテストしてみたけど、気温4度ぐらいの日の登りでは下にワークマンのメリノウール長袖1枚だけにこのジャケットだけで大丈夫だった!
    14度ぐらいの場面では下は半そででも大丈夫だったから多分春のお遍路で着る分には合格という感触だ。
    ちなみに気になる重さは220グラム程度だ!
    軽!
    ただし注意点として「乾燥機はNG」の表示があった。
    まあ撥水加工なので仕方ないのかな?

    あとは大穴が開いてボロボロになってしまったスポーツタイツを新調した!



    何か前のやつは1万2千ぐらいしたからグレードダウンしたかもしれんがまあ良いか笑

    そして身に着けるものをもう一つ。
    手袋をゲットした。
    実物をさわらないでアマゾンで買ってしまったけど、以前のやつより軽かった。
    台所用として家で普通に使ってそのまま持っていくつもりだ。
    内側はサラサラで脱着もスムーズで問題なさそうだ。
    何でこんなに長い手袋かと言うと、ポンチョを着た時にどうしても腕の先が出てしまうんだよね!
    その部分をカバーできるので!
    IMG_9103



    他にもあれこれ装備をバージョンアップしているので追々紹介しますね!


    このページのトップヘ