4月25日


降ったりやんだり

昨日は温泉の目の前に泊ったのに温泉には行かなかった笑
おととい温泉に入ったばかりだし今日は宿にお風呂があるからまあいっかと。
朝は早く目が覚めた。
犬の散歩に来た地元のおじさんとお話。
今日は一日中雨の予報だ。
そして距離も長めだけど、今日のコースはずっとバスが並行して宇和島まで走っているのだ。
めげたらバスで宇和島までワープして明日戻ればいいやと笑
朝食。
IMG_5592
何と6時ごろには出発していた!
少し先にある東屋。宿泊ダメとこれだけ目立つように書かれたらさすがに・・
IMG_5593
もうずっと雨という予報だったから最初からポンチョを着て歩いたんだけど降らねー笑
IMG_5594
宇和島市インだ!
でも宇和島は遠い。
IMG_5595
でかいわらじ発見!
IMG_5596
ここ湾をぐるーっと回って道が続いているんだけどドライブインのところまで橋かけてほしいわー笑
IMG_5597s-
ここからむこうまで橋があればなあ。
IMG_5598
何やら神社のようなものが
IMG_5599
船着き場が直結した家
独特な雰囲気だ。
IMG_5600
ふれあいひろばに着いた。
IMG_5601
ゴージャスな設備!
IMG_5602
完全なる個室!寝袋だけでも全然問題なしだ。しかもきれい
まあコンセントはなかったけど。
IMG_5603
東屋もでかい!
テントスペースも十分だ。
IMG_5604
ここも寝れそうかも
IMG_5605
須ノ川から1時間かー。こっちのほうが全然いいような気がするなあ。
海も見えるし!
しかし朝一だから早かったけど午後なら1時間半かかるな笑
IMG_5606s-
味のある漁港
IMG_5607
そうか!ゆらり内海からバスでふれあい広場に来るという手もあるね!
そしたら温泉入った後にほとんど歩かずに寝場所に来れる!
IMG_5608
休憩スポット
IMG_5609
養殖しているのはナントカ貝だったかな?あるいは真珠かもしれない。
IMG_5610
歩道の狭そうなトンネルだ。
IMG_5611
お!デイリーストアだ!
IMG_5612
そして2つめの歩行者専用トンネルだ。
IMG_5613
トンネルを抜けたらポケットパークだ。休憩休憩。
IMG_5614
つーか寒いんだけど。。もうすぐ5月だよ?
IMG_5615s-
ポケットパークには東屋がいくつかある。
大きいのは2つかな?
IMG_5616

IMG_5617
国道より近道な感じでへんろみちが続く。
IMG_5618
あーなんか意図せずにロックさせてしまったomg
写真も撮れねー笑
IMG_5619s-

IMG_5620
菅笠が落ちていた!
IMG_5621
流れのゆるやかな川沿い
IMG_5622
ところで今日のお楽しみがランチタイムなのだ!
また行きたい私的ランキングNo.1という噂のお店が今日の道中にあるのだ!
IMG_5623
晴れていたらファミマを見下ろす階段で休憩できるんだけどなー。
IMG_5624
雨をしのげる場所がなくてこんなところで休憩。
リュックに座る
つーか寒くてすぐにダウンを着る。
IMG_5625
次の休憩目安までタイマーを仕掛けておこう。
雨だから何度もスマホを見なくていいように。
IMG_5626s-
へんろみちは確かあっちの宿場町?のほうを経由するはずだけどまあ真っすぐ行く。
このあたりで外国人カップルに会った。
彼らはホテルがこっちだからと手前の橋を渡って行った。
というかまだ朝の10時だよ?笑
ちなみに昨日電話した素敵な某旅館はこのあたりにある。
外国人カップルが泊まるところは曲がる場所的に多分別の旅館と見た。
IMG_5627
かなり広い川幅だなあ
IMG_5628
酒屋発見!
IMG_5629
さっきのところを旧道?に行ってもこの先の橋でまたこちら側に渡ることになる。
IMG_5630
橋の下の様子をチェック。この辺はテント張れそうにないなあ。
IMG_5631
おっと!まだ先かなと思っていたら着いてしまった!
お楽しみの料理「田むら」だ!
IMG_5632
開店時間11時のまだ30分も前だった・・
ベンチがあるんだけど間に川があるから行けない。
IMG_5633
ヘリで待つことにした。
IMG_5634
ちょうど雨が止んでいたので助かった。
しかし予想外に車がたくさんこの道を曲がって来た・・
IMG_5635
というか寒い。ダウンを着る。
IMG_5636s-
残り12キロか―。思ったより順調だ。
IMG_5637s-
ヒマ笑
IMG_5638s-
開店時間を過ぎた。
しかし?開かない・・・
15分まで待ってみたけど全く開く気配がなかった。。だめだ・・
45分も待ったのにomg
IMG_5639
お遍路でもっとも楽しみにしていた「田むら」に行けなくてテンションもダダ下がりだ笑
んでもこの先においしそうな飲食店があったような記憶を思い出した。
そして・・・
IMG_5640
おへんろさん寄ってね!
中に入って見たけど・・どうやら魚屋さんだった。
お店の人に聞いてみたらごはんは売っていないと判明・・・
おにぎりでもあれば良いのにそれもなかった。残念。
IMG_5641
もう少し先まで行ったところに何やらおしゃれな飲食店があった。
グーグルの口コミを見てもそう悪くない。
よし!ここで良いかな。
IMG_5642
まあまだお昼時までは時間があったけどほかのお客さんは0だった。
そして一番高いヤツ!!のごはんを鯛めしに変更!おねだん1690円!
IMG_5643
うーん。
物足りず笑
あー田むら行きたかったなあ笑
IMG_5644
この先は松尾峠または松尾トンネルがある。
IMG_5645
お遍路に出発する前だったかな?の最近にこのあたりの遍路小屋で遍路姿で死亡している人が見つかったというニュースをツイッターで耳にしていた。
このあたりで遍路小屋と言えばここしかないような気がする。
そう、この峠道入り口のところだ。
IMG_5646
トイレは使用禁止だ。
IMG_5647
そしてここが・・・
窓からのぞいてみたら中に人がいてドキッとした!
しかし座ったまま動かない。
寝ていたのだろうか?座ったまま?
え?生きてるよね??
IMG_5648
もちろん雨で長い距離確定の行程で峠を越える気はさらさらない笑
松尾トンネル一択だ。
IMG_5649
松尾トンネルは黄色の地図には排気ガスがすごいしやめた方がいいようなことを書いてあったと思うけど、そんなことは全くなかった。
しかし長いことは長い
IMG_5650
トンネル出口近くにある「山男」。
通るたびに車がたくさん止まっているからめっちゃ気になっている。
いつか行ってみたいなあ。まあ田むらに振られたらかな笑
IMG_5651
こっちの喫茶店?も賑わっている感じ
IMG_5652
ここからは下りだ。
IMG_5653
屋根付きバス停だ。
時刻を見たらちょうどバスが来そうだったから、バスをやり過ごしてからゆっくり休憩笑
IMG_5654
松山まで100キロか―。近いなあと思ってしまうのはきっと感覚がマヒしているのだろう笑
あ、ちなみにお寺に寄りながらながら松山までは100キロではすまないだろう。
IMG_5655
巨大なヤマダが出現!
他にユニクロも靴屋も。
人口が少ない割に何でもある宇和島の始まりだ笑
IMG_5656
そしてワークマンに寄った!
いつの間にかどこかに行ってしまったメリノウールの靴下を1足取り戻した笑
IMG_5657
何かGPSがとんでもなく暴走してしまう。
え?448キロ?笑
IMG_5658s-
ワークマンのすぐ先にはマルナカが!
そしてマルナカの中にダイソーも!
IMG_5659
ダイソーでこれを買ってみた。
※ここのマルナカのイートインは充電設備がなかった(メモメモ)
あとで地図に書き込んでおこう。
IMG_5660
ガラホって言うの?初めて聞いた笑
IMG_5661
だいぶ宇和島の中心部に近づいて来た。
グーグル先生にホテルまでの道を聞いたらだいたい遍路道と同じだった!
IMG_5662s-
過去2回は宇和島では道の駅に泊まってたから、このあたりの遍路道を歩くのは今回が初めてだった。
IMG_5663
なかなか味のある商店が並んでいた!
IMG_5664
その中で気になるお店を覗いてみたら欲しくなって衝動的に晩御飯のおかずを買ってしまう笑
IMG_5665
このあたりは空襲を免れたのだろうか?古そうな家が多い。
IMG_5666
へんろみちマーク!
IMG_5667
ずーっと雨の予報だったのに雨は降ったりやんだりだ。
まあ恨み節?を言うけどこっちが30キロ近く移動しているんだよね。
だから天気予報も朝見たやつとは場所が違うのだ笑
IMG_5668
すぐむこうの山のふもとは雨が降っていそうだ。
IMG_5670
お!ビール自販機だ!
このお店の中でビール購入。
IMG_5671
この付近は病院がやたら密集していた。
IMG_5672
結局はコンビニに寄って明日の朝食やらを購入。
コンビニに寄るために少し遠回り。
IMG_5673
アーケード商店街だ。真っすぐ行けば宇和島の駅になるのかな?
IMG_5674
着いたー宿!
IMG_5675
ぷしゅ。
IMG_5676
ん?つまみ?
マルセイのバターサンドもどきのやつ笑
IMG_5677

ぶっ飛んだGPSのデータを修正する。
なぜか徳島にワープしていた笑
細かく見たら他にも2カ所飛んでいたけどそっちはそのままだ。
なので総距離が1キロぐらい増えてしまっている。
IMG_5678s-
カツオのタタキ350円!
明神丸1200円と同じぐらいあるかな
ニンニクの効いたタレがついていた!
IMG_5679
釣りアジのお刺身330円!
IMG_5680
何やら豪華な食事がとっても安いぞ??
知ってたらと思ったけど後の祭りだ笑
IMG_5681
雨はそこそこ降っているけど風全然なくね??
せっかく宿に泊まったんだからもっと盛大に風吹いてほしかったわー・・
IMG_5682s-
コンロに敷く網の軽いのを検索して買おうとしたんだけど、なぜかコンビニ受け取りができない。
何か危険物の扱いになっているのかな?
全然危険じゃないと思うんだが笑
IMG_5683s-
そうだ。
今回のお遍路では2週間に一度はヒゲを剃ろうと言うおしゃれな計画を実践しているのだ笑
最初の時はどのぐらいひげが伸びるのかなーと実験してみたから最終的には仙人みたいになってしまい笑
でも全部剃るのはもったいないなあ?せっかくだから口ひげだけは残すことにしたのだ。
でもってこんなものを注文した笑
そう急ぐものでもないからだいぶ先のコンビニで受け取れるるように。
ちなみに荷物は2週間?10日だったかな?はコンビニで保管してくれる。
IMG_5684s-

今日は推定29キロも歩いたのだけど、ヘロヘロとまでは行かなかったなー。
マメも大丈夫だったしバスにも乗らずに済んだ!
他に会ったお遍路さんはじゃこ天あたりのバス停でバスを待っていた外国人男性の二人組と挨拶してくれない国籍不明のお遍路さん笑の全部で5人でしたー。


では本日はここまで。

歩いた距離 30キロ
※GPSが飛んでいるので実際は1キロぐらい短いと思われる
平均時速休憩込み 2.8キロ

ヤマレコ


32日目はこちら
2022年春歩き遍路もくじ

2021年春歩き遍路もくじ

ヤマレコもくじ

クリックだけが頼りなランキング
目指せ1位!

お遍路ランキング