最初の歩き遍路の前は本当に歩けるんだろうか?とか不安もあり、重いリュックを背負って歩く練習に出かけたものだ。
しかし最近20キロウォーキングとか全くやってない。
でも・・・
近所の山に散歩に行くときにはあえて重たい荷物を背負って行っているからトレーニングにはなってるはずだ笑

というわけでお遍路の練習ということで?高尾山の中にあるミニお遍路に行ってきましたよ。
高尾山色の電車。
IMG_2564
高尾山口駅からケーブルカーの山麓駅に行く手前に不動院がある。
まずはここでスタンプを押してもらう用のパンフレットと地図をもらうのだ。
IMG_2344

いや、もらうんじゃない。100円で買う
地図の裏にスタンプを押してもらう欄がある。
IMG_2346

(参考)
高尾山内88大師めぐりの案内

高尾山の広範囲にちらばるお大師様をめぐるというミッションなのだ。
お大師様は88か所ありもちろん本物の四国のお寺になぞらえている。
88番がともにこの不動院にあるので順番通りに回ろうと思えばここがゴールだ。

スタンプは3か所で押してもらえばよい。
地図を不動院で買ったときには1つが押されている状態だった。
あと2つは蛇滝と琵琶滝でもらう必要がある。
スタンプラリー目的なら
蛇滝と琵琶滝だけ行けばぶっちゃけ良いんだけど全部行きますよー笑

まあこんな感じで固まってお大師様がいたり、ポツンといたりだ。
IMG_2349

IMG_2352
琵琶滝
IMG_2370
iphoneでお大師様を撮ろうとすると顔に黄色い枠が付きますね。
顔の違いがわかるのかな??
IMG_2383
途中までは1番から順番に行けるんだけど、そのうちめちゃくちゃになる笑
順番にはこだわらないことにする。
IMG_2398
地図と一緒にもらった「詳細図」には般若心経が載っていた。
せっかくなので時々(笑)唱えた。
IMG_2414
薬王院は人たくさん。この中にもお大師様がいる
IMG_2452
1日目は1番から66番までで終了として2度目に続きを笑
いやあ春だ!
IMG_2568
この日は高尾山の裏から蛇滝を攻める。バスで蛇滝口へ。

IMG_2575
老人ホームの敷地内にお大師様があったりする。
鍵はかかっていなかったけど扉を開けて老人ホームの中へ潜入
ドラクエみたいだ!
IMG_2579
わざとなのか不明だが同じ番号が2カ所にあったりする。
あれ?75番さっきもなかった?てな感じで笑
作った後に「あ、2個作っちゃった」って感じなのかな?テキトーだなあ笑
IMG_2608
山上の団子屋に行列(買わない)
IMG_2616
茶屋でも缶ビールは売っているけど1本400円もする。
家から持ってくれば本物のビールでも200円以下だ!!
IMG_2623
味の素の冷凍餃子を焼いてみる
IMG_2628
ガッツリ飲んでお参りして山を下りてきたところに88番!
IMG_2651
結願ー
なお3つのスタンプを持ってお札をもらうためには薬王院(山の上)に行かなければならないらしいのだが、それは次回にしようということになった笑
※88をお参りする前にでも薬王院でもらえるんだけどね。気分の問題かな?
IMG_2652

なお、全部のお大師様の正確な場所と写真はヤマレコに載せました。




以上、お遍路予行演習に行ってきましたー?という記事でした。
お遍路出発まであと12日

ではではー。


お遍路ランキング

ユーザー登録不要