時速3キロ 四国88箇所まったり歩き

還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。。 野宿中心なので野宿ポイントの写真も多数アップしていく予定ですl

    ※お遍路の記事だけを順番に見る場合は左の「カテゴリー」からどうぞ!(古い記事から表示)

    あらゆるものが値上げ値上げ・・・
    遍路宿も続々値上げ情報を耳にします。
    もう宿は値上がりしていると思った方がよさそうですね。。
    まあね、仕方ないと言えばそうなんだけど。

    値上げよりこれから大変そうなのは遍路宿の争奪戦ですね!
    まあ私にはテントがあるから何とでもなるけどね笑

    そこで、もしどこも宿が取れなかった場合に役立つであろうアイテム2つを紹介します!

    その1:レスキューシート
    もちろん野宿するためにです笑
    100均にもレスキューシートは売っていますがカサカサ音がうるさくて寝れないです笑
    私はこれを2つ持っていて、一つはテントの下にグランドシートとして敷くのに使っています。
    もう一つは本当に寒さをしのぐための非常用として。(実際に非常時に使った・・)
    とにかく暖かいです!!しかもカサカサしない!!
    寝袋の代わり以外でも寒いときや風の強いときの休憩時とかにも使えそうですね。
    たったの80グラム程度で絶大な安心を手に入れることができるのです!
    登山用品店にはたいていあると思いますがアマゾンではこちら。


    その2:耳栓
    100均に耳栓が色々売っていますよね。
    でも当たりはずれがあるので事前にチェックしたほうが良さそうです。
    私はダイソーの商品でお気に入りのがあるのでリピートしています笑
    耳栓は宿遍路さんでも寝るときとか交通機関での移動時などあると便利だとおもいます。

    まあこの2つだけでもあれば東屋で寝れるでしょう。
    欲を言えばマットが欲しいですね!
    実はダイソーで最近売っているんですよ!(折りたたむやつ)
    800円ぐらいだったかな?500円かも?多分すぐにへたると思うけど触ってみて不当に重いとかはなかったのでアリかも?

    どうでしょう?
    これを機に野宿デビューしちゃう??
    野宿は無料ですよー笑


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要




    3月です!
    今回は次のお遍路で泊まりたい場所とか絶対泊まるであろう場所の紹介ですよー。

    まずは「旅館吉野」。
    やはり歩き遍路さんが多いし雰囲気が味わえるので今回も泊まります。というか予約してしまったんだけどね笑
    へんろころがしの前日はぐっすり寝て万全で望みたいところ。
    ちなみに2食付きで7000円になっていた。以前は6000円台だったよね?
    IMG_2284

    そして靴乾燥機完備の「すだち庵」。
    IMG_2340
    すだち庵さんは吉野さんに泊まると荷物を運んでくれるサービスがありますよー!
    前回と前々回は荷物を担いでチャレンジしかたったので利用しなかったけど今回は預けちゃうよー笑

    実はすだち庵さんもすでに予約したのだけど満室近しとのことだった!
    今年は遍路宿の争奪戦大変そうかもね!!

    道の駅日和佐は野宿に優しい。道路を渡ったファミマの店外にゴミ箱があったはずだ。
    温泉も目の前だしね!
    IMG_2876

    お次は「うまめの木」さんだ。
    部屋数が少ない(3部屋)から泊まれないかもしれないけどね・・
    IMG_3174

    こちらは松本大師堂の駐車場だ。静かで良かった。
    ちなみにお堂の中は宿泊禁止だ。WCあり
    IMG_3583

    土佐大規模公園の展望台手前の東屋。近くにある一見汚さそうなトイレに自動で石鹸まで出てくる水道が付いていてびっくり笑
    木が邪魔で展望きかないのがちょっと残念
    IMG_4113

    民宿大岐の浜はダマで通過したら女将さんに殺されそうだから義務だ笑
    そのまま捕獲されないように警戒しないとwww
    IMG_4268

    ここも快適だったのでまた泊まりたいな。
    上大道の遍路小屋。コンセント10カ所ぐらいあるwww
    トイレのきれいさでも有名みたいだ。
    IMG_4611

    そして古岩屋荘バス停のところは快適すぎる!コンセントもあるし今年は争奪戦かも?
    温泉すぐだし中にビールの自販機あるしね!最高だよここ
    IMG_5163

    噂には聞いていて泊まりたかったんだけど去年おととしと休業していた「ビジネス旅館小松」。
    連泊してすき焼きを食うという作戦も今回は狙いたいかあ!やっているのだろうか?

    そして「巡礼さんのお宿」はほんとに居心地がいいから絶対に泊まるつもりだ。
    IMG_5816

    三島公園の夕陽は最高!天気が良ければ是非泊まりたいな
    IMG_5887

    80番の近くにあるこのきらびやかなホテル!
    ネタのために泊まってみたいようなそうでないようなwww
    ※歩き歓迎と書いてある
    IMG_6434

    最後はこれだ!笑
    IMG_6766

    あ、うまめの木がいっぱいだったら金剛頂寺の宿坊を狙うというのもアリだな!

    うずうず
    ではまたー。


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    の日って写真を撮るのが億劫で、私の場合はあからさまに写真が少ないという問題があった。
    そこでいかに雨の日でも写真を撮るのがめんどくさくない方法を考えた。

    まずはスマホのケースを買い替えたのだ。こんなやつ↓



    何がめんどくさいと言ったら今まではスマホを上着の内ポケットに入れていたから、取り出すのに結構手間取るのだ。

    これで首からぶら下げて、本体は山野袋のポケットに入れるようにすれば快適に出し入れできるはずという作戦。
    あともう一つの大きな問題は私のスマホは顔認証が使えない。
    雨で指が濡れていると指紋もうまく読み取ってくれず、パスコードを入力する羽目になりさらに数字もうまく認識してくれなくてとても時間がかかるのである。

    うーん、何か良い方法ないかなあ?音声でロックを解除できないかな?と思って調べていたらあった!!

    参考にしたページはこちら。(あ、iphone限定のお話です)
    iphoneのロックを音声で解除する方法

    要するにパスコードを打つ指の動きを覚えさせてそれと音声を関連付けるということなのだ。
    ちょっとコツがあって、あらかじめスマホにラップをかぶせてパスコードの指の位置を水性サインペンで印をつけておく必要がある。

    やってみたらうまくでっきたよー!
    最初に「パスコードを使用」ってのをタップしないといけないけど登録した呪文をしゃべったらちゃんと解除できた!
    これなら雨の日も写真撮れるぞ!
    え?というか雨の日はロックを無効にすればいいんじゃ?と気づいてしまった私。
    まあいっか。


    【進捗w】↓
    お遍路に出発するまでにやらなければならないこと
    【未】荷物の準備
    ・【完了】確定申告
    ・【完了】歯医者に行って歯石を取ってもらう
    ・【対応中】冷蔵庫の日持ちしない食材をなるべく食べきる
    ・【対応中】たまにブログを書く笑
    ・【完了】納札に貼るためのブログURLのQRコード作り
    【未】序盤の宿の予約(基本野宿だけど泊まったほうがベターな場合は宿)
    ・【完了】ドラクエのストーリーを終わらせておく
    ・【対応中】お遍路トレーニングという名目の山歩き
    【未】体重を計る笑
    【未】床屋に行く
    ・(忘れていた)【完了】せたがやペイのポイント使い切り

    うん!順調かな?

    あ、そうそう!
    民宿大岐の浜、3月から値上げするとのことです。
    他も値上げしたところ多そうですねえ。


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    このページのトップヘ