時速3キロ 四国88箇所まったり歩き

還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。。 野宿中心なので野宿ポイントの写真も多数アップしていく予定ですl

    ※お遍路の記事だけを順番に見る場合は左の「カテゴリー」からどうぞ!(古い記事から表示)

    お遍路出発前にやるべきことのうちついに体重計測をしました!
    普段?普段は計測しないんです笑

    何よりチョコレートが大好きなわたくしは毎日のようにチョコを食べています。
    誕生日にはTopsのチョコレートケーキ1個食い♪
    今年は1日でペロッと食えてしまったwww
    でも値上がりしていた割にクルミの量が減った気がしたのは気のせいだろうか?
    IMG_2678

    何キロだろうなあ・・・?
    んでも海水パンツをはいて鏡を見た時に目をそむけたくなるような腹にはなっていない!
    でも・・顔は明らかにぷっくらしているのは自覚している笑

    さあ勇気を出していざ計測!
    IMG_2763

    ・・・・・・・・











    前回の歩き遍路から帰って来た時、晴れて小デブに昇格したと思ったのに
    小デブ寄りの中デブに見事復活していたwww
    いや、すいません。認めます。中デブ・・・

    まあ歩き遍路に向けてエネルギーを蓄えていたということで笑
    歩けば痩せる!!

    東京は桜がかなり咲き進んでいるなあ。。。
    徳島待っててくれーー!!
    IMG_2744

    今日は3月21日です。
    弘法大師の命日なんですよね!
    2年前の今日はお遍路をスタートした日。
    去年の今日は切幡寺で縁日に出くわしたっけ。

    以上、体重がヤバかったwwwという記事でした。
    お遍路出発まであと4日

    ではではー。


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    いやあ、東京ではが開花してしまいました。
    早すぎるし・・・
    こんなに早く暖かくなるなら
    出発ももっと早くても良かったな(誤算)w

    萩森リストの最新版をチェックしました!
    だいぶ更新されていました。

    10番~11番
    旅館吉野の値段は古いままですね。
    まあいろいろ他も値上がりしていると思った方が良さそう。

    12番~13番
    名西高瀬にトイレ、テント
    >あー穴場だと思ってたのに書かれちゃった笑

    18番~19番
    京塚庵二人宿泊可能
    >トイレないのがねえ・・多分テントは無理だと思う

    20番~22番
    田井の浜東屋、トイレあり
    >あれ?これも書かれちゃったかな

    23番~24番
    海山荘一泊二食5076円
    >のぼりのアピールが激しい宿のことだな?こんなに安いのか!

    27番~28番
    善根宿萩森無料 自宅泊
    >あれ?1000円じゃなかったの?自宅はちょっとなあ・・笑

    37番~38番
    以布利港じんべえ広場宿泊可 窪津港漁師に一言
    >お?宿泊禁止って書いていたのが!我が物顔のオバチャンたちより漁師さんの方が強かったのねwww
    まあ私は、民宿大岐の浜に泊まらないといけないのでもう利用することはないかもしれないけど。

    39番~40番
    宿毛遍路小屋33号 少し雨ならば橋の下テント
    >そうか橋の下のほうが落ち着くかも

    43番~44番
    たどビレッジ個室(しきり)鍵付き 素泊り4000円 食事相談 0892-52-3883 (なみへいうどん) 
    >あ!なみへいうどんのところにもうすぐ宿がオープンするよって書いてあったのが完成したのかな?
    あの辺なんもないから宿があると結構便利かもね!

    55番~58番
    今治駅前喜助の湯、素泊り2350円土日祝日は2800円
    >これは大部屋リクライニングシートの料金ですね。大いびきで寝れない危険があるからカプセルが無難ですよー笑

    64番~65番
    >巡礼さんのお宿は無視されていますね。あのご主人と萩森さんは合わなさそうwww

    萩森さんありがとうございます!
    萩森リストはこちら
    なお、このブログのスマホ版ではメニューから直接飛べますよー。

    あ、ワークマンでマイクロファイバーのフェイスタオルを買いました!
    3枚入りで498円。
    ダイソーのマイクロファイバーより吸い込みが良さそう♪
    ちなみに靴を乾かすのにも使うのです。
    そしてトレッキングポールの先っぽも何とモンベルのをゲット笑
    IMG_2672


    IMG_2680

    お遍路出発まであと11日

    ではでは。

    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    最初の歩き遍路の前は本当に歩けるんだろうか?とか不安もあり、重いリュックを背負って歩く練習に出かけたものだ。
    しかし最近20キロウォーキングとか全くやってない。
    でも・・・
    近所の山に散歩に行くときにはあえて重たい荷物を背負って行っているからトレーニングにはなってるはずだ笑

    というわけでお遍路の練習ということで?高尾山の中にあるミニお遍路に行ってきましたよ。
    高尾山色の電車。
    IMG_2564
    高尾山口駅からケーブルカーの山麓駅に行く手前に不動院がある。
    まずはここでスタンプを押してもらう用のパンフレットと地図をもらうのだ。
    IMG_2344

    いや、もらうんじゃない。100円で買う
    地図の裏にスタンプを押してもらう欄がある。
    IMG_2346

    (参考)
    高尾山内88大師めぐりの案内

    高尾山の広範囲にちらばるお大師様をめぐるというミッションなのだ。
    お大師様は88か所ありもちろん本物の四国のお寺になぞらえている。
    88番がともにこの不動院にあるので順番通りに回ろうと思えばここがゴールだ。

    スタンプは3か所で押してもらえばよい。
    地図を不動院で買ったときには1つが押されている状態だった。
    あと2つは蛇滝と琵琶滝でもらう必要がある。
    スタンプラリー目的なら
    蛇滝と琵琶滝だけ行けばぶっちゃけ良いんだけど全部行きますよー笑

    まあこんな感じで固まってお大師様がいたり、ポツンといたりだ。
    IMG_2349

    IMG_2352
    琵琶滝
    IMG_2370
    iphoneでお大師様を撮ろうとすると顔に黄色い枠が付きますね。
    顔の違いがわかるのかな??
    IMG_2383
    途中までは1番から順番に行けるんだけど、そのうちめちゃくちゃになる笑
    順番にはこだわらないことにする。
    IMG_2398
    地図と一緒にもらった「詳細図」には般若心経が載っていた。
    せっかくなので時々(笑)唱えた。
    IMG_2414
    薬王院は人たくさん。この中にもお大師様がいる
    IMG_2452
    1日目は1番から66番までで終了として2度目に続きを笑
    いやあ春だ!
    IMG_2568
    この日は高尾山の裏から蛇滝を攻める。バスで蛇滝口へ。

    IMG_2575
    老人ホームの敷地内にお大師様があったりする。
    鍵はかかっていなかったけど扉を開けて老人ホームの中へ潜入
    ドラクエみたいだ!
    IMG_2579
    わざとなのか不明だが同じ番号が2カ所にあったりする。
    あれ?75番さっきもなかった?てな感じで笑
    作った後に「あ、2個作っちゃった」って感じなのかな?テキトーだなあ笑
    IMG_2608
    山上の団子屋に行列(買わない)
    IMG_2616
    茶屋でも缶ビールは売っているけど1本400円もする。
    家から持ってくれば本物のビールでも200円以下だ!!
    IMG_2623
    味の素の冷凍餃子を焼いてみる
    IMG_2628
    ガッツリ飲んでお参りして山を下りてきたところに88番!
    IMG_2651
    結願ー
    なお3つのスタンプを持ってお札をもらうためには薬王院(山の上)に行かなければならないらしいのだが、それは次回にしようということになった笑
    ※88をお参りする前にでも薬王院でもらえるんだけどね。気分の問題かな?
    IMG_2652

    なお、全部のお大師様の正確な場所と写真はヤマレコに載せました。




    以上、お遍路予行演習に行ってきましたー?という記事でした。
    お遍路出発まであと12日

    ではではー。


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    このページのトップヘ