時速3キロ 四国88箇所まったり歩き

還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。。 野宿中心なので野宿ポイントの写真も多数アップしていく予定ですl

    ※お遍路の記事だけを順番に見る場合は左の「カテゴリー」からどうぞ!(古い記事から表示)

    幸いなことに風邪にもコロナにもかからずに体調は万全!
    最終的な荷物の重さはリュックが8.7キロで山野袋が1.1キロでした!
    ※菅笠は含まず、カセットガスは現地調達のため含まず
    なんだかんだ細かいもので増えてしまったけど去年に比べると全体で0.5キロぐらい軽くなった。
    これ以上はなかなか難しいな。。
    IMG_2777

    というわけで、明日には出発しまーす!
    ブログに書くのは帰ってきてからになりますね。多分。
    ヤマレコは毎日夜に更新するはずです。
    Twitterではヤマレコの更新も通知していますよー!フォロー歓迎!

    ★Twitterはこちら
    時速3キロ(Twitter)

    ★ヤマレコはこちら


    ↓これまでのお遍路
    2021年春 歩き遍路初日はこちら
    2022年春 歩き遍路初日はこちら


    ではではー。

    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    高知あたりでは大雨になっているらしいけど大丈夫かなあ??

    幸い歩き始めるころには晴れマークがたくさん並んでる!!
    IMG_2785

    ひとたびお遍路に出ると最低2か月近くは留守にすることになる。
    その間家を守ってくれる同居人のいない私はなるべく食料を食い尽くさなければもったいないのだ。

    特に強敵はソース・マヨネーズ・ケチャップの類だ。
    IMG_2783

    ケチャップはひき肉風大豆ミートとマカロニ炒めにありったけ投入してやっつけた。
    うーん玉ねぎがないのが寂しいけど笑
    IMG_2784

    ニンジンが中途半端に残っていたから、バター風味のチューブと砂糖をまぶしてレンジでチンするという謎の食べ物でやっつける。
    IMG_2782

    地元の直売所でだいぶ前に78円ぐらいで買った「キャベツ超大玉」の苗なんだけど一向に大きくならん笑
    水はあげられないんだけどベランダのギリギリ外側に置いてワンチャン雨が当たることを期待しよう。
    IMG_2769

    冷蔵庫はほぼスッカラカンになった!
    IMG_2781

    お遍路出発まであと2日

    ではではー。


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要




    巷では野球で盛り上がっていますねー。
    民宿大岐の浜女将さん情報に寄れば宿泊客の半数は外国人だそうです!
    多くの外国人が訪れているんですね!

    そんな中、耳寄りな情報を見つけましたよ!
    雲辺寺のふもとにブルートレインの遍路宿が開業するそうです!
    以前から作っていることは知っていたんだけどいよいよ開業かー。



    鉄分多めなワタクシは非常にムラムラするのであった笑

    ブルートレインと言えば子供のころ大分の祖母の家に行くために「富士」に乗ったこと何度かあった。
    列車の最後方が窓になっていて、飽きもせずに景色を見ていたという遠い記憶がある。
    時は流れて大学に通っていた京都の下宿を引き払い横浜に戻るときにも寝台特急「銀河」に乗った。

    そんなブルートレインも時代とともに次々にその姿を消すことになった。
    Youtubeで見つけたこの動画。
    これを見てワタシは泣いた。
    こんな動画で泣くんだよ?笑


    今もブログに動画を貼り付けるために見ていたらまた泣けた笑

    泊まりたいなあ・・・
    この辺に到達するのはゴールデンウィーク過ぎてからだろうか?
    悩ましいのは行程だ。
    64番と65番の間、「巡礼さんのお宿」←確定
    その翌日は三島公園←雨じゃなければ
    となるとこの次の日に三角寺を上ってさらに雲辺寺を上って下るのは無理かなあ・・
    でも雲辺寺は意外と楽勝だから行けるかも・・?

    あとは遍路宿とはいえそっち方面の人たちに人気で予約できないってこともありえそう。
    このブログを見た人、お願いだからわたしが泊まりそうな日だけは予約しないでね笑

    以上、ブルートレインの遍路宿がオープンするよーという記事でした。
    お遍路出発まであと3日

    ではではー。

    2021年歩き遍路初日


    お遍路ランキング

    ユーザー登録不要



    このページのトップヘ